君たちは『ワールドトリガー』を読んだことがあるか。【ワートリ初見】
君たちは『ワールドトリガー』を読んだことがあるだろうか。
漫画が好き、と自認している人で知らない人はいないであろうタイトルである。もちろん自分も存在自体は知っていたし、なんなら"途中まで"なら読んだことがある。
『途中までは』。ワールドトリガーを知っている人はほとんどが自分と同じタイミングで読むのをやめてしまったと思う。
そう、ジャンプから移籍したのだ。
2016年から休載していたワートリ。もう正直復活しないのではないかと割とみんな思ってた気がする。
2年後、SQに掲載紙変更という形で復活した時には「おぉ~、復活したんだ!」と思った。思っただけだった。
つまり移籍のタイミングで読むのをやめてしまったのだ。
昨今ではルリドラゴンも割とそうで、それくらい休載後にまた続けて読むだけの熱というのは保ちずらい。よっぽどのファンでもなければ。
よっぽどのファンでもなければ。
そしてよっぽどのファンに見つからなければ。
ファンという名称も烏滸がましいほどのワートリヤクザ様。
そんなわけで年末年始にかこつけてワートリ全27巻を読んだ漫画オタクの備忘録です。キャラが多すぎる。
・読んでいて気になったシーンがあったり、かっこいい、かわいいシーンがあったらメモしていた。
・本誌掲載分は読んでいたが、忘れていた設定などがかなりあった(千佳がオサムの妹だと思ってたり)ので、知っているキャラ・設定、知らないキャラ・設定が割と混在した中読んでいた。
・10巻くらいまでだいたい記憶に残ってた。
1巻
・なんだかんだ読み切りが自分の中で面白くて、「おおぉ~、連載になったんだ!」と思ったら主人公変わってて笑った記憶ある。
・なんだかんだボーダーの過去って謎のままだよな……
・教師が全体的に終わってないか……?
・そう、過去の迅で「ああ、そういうポジションね!」ってなった読者は多いはず。特に自分。
・全体的に正しいジャンプ漫画してる。
・今考えると遊馬の持ってるこの100万なに?
・この時まだ「変身」って言ってるんだ……
・トリオン器官の「見えない内臓」「心臓の横」って設定、絶対に重要だと思ってたんだよな……
・「お前のトリガー、ちょっと借りるぜ」からの「トリガー起動」ちょっとかっこよすぎるな。堕ちるだろ。
・初登場のA級が嵐山隊でよかったな……ほかの隊なら速攻トリガー没収されて話終わってただろ……
・木虎15歳バグでしょ
・イルガ―登場で終了。1巻時点でわりと話進んでたんだなぁ……
2巻
・トリオン体の「運動能力も強化される」って設定重要だよなぁ。意識してないと忘れそうになる。
・センターカラー2回目、もうこれこの三人のチームだろ……
・やっぱりイルガ―のこの性能終わってる、設計者は悪魔
・損害の補償に関する話をまとめる15歳なに? 自分の15歳なんて学校さぼってゲーセン通ってるクソガキだったぞ…………?????
・ここでちゃんと「実力派エリート迅」って明記するの読み切り読者救済すぎる。坂本デイズの篁みたい。
・読み切りでもあった迅のナチュラルセクハラ、さすがに今載せたらやばそう
・あれ……鬼怒田さん髪多くないか…………?
・唐沢さんかっこよすぎないか?
・サイドエフェクト初登場。
・「意味は副作用」で単なる便利超能力じゃないってわかるのすごい。
・寝てない設定ここですでに出てたんだなぁ……
・米屋、「と思うじゃん」が有名になりすぎてるけどキャラとしての魅力やっぱりあるよな
・三輪「迅……!」面白すぎる
・そう! 「目の前の」人間の未来が見えるんだよね⁉ そんな便利な能力ではないんだよね
・ラッド周り見て思うけどこれ、もう少し昔のジャンプだったら編集主導で「君だけのトリオン兵を作って送ってね!」とかやってただろ。
・ここら辺の駆除の動き、組織がちゃんと統率取って動けてる表現としてめっちゃわかりやすい
・千佳初登場
・ハイコストハイリターンの男、迅。ぼんち揚げ実際にもらうのあまりに面白すぎるな。身長ほぼ同じでウケる。19歳で「大人すぎる」はなに?
・自分がおとりになる異常性、やっぱりちょっと怖いよ
・B級になって確実に成長してるのを読者にわかりやすく見せている。
・千佳………………13歳…………?????????
・トリオン器官だけ取ってくやつがいるって普通に怖い設定。ここの設定覚えてて「トリオン取られたら戦闘不能になるんだな」と思ってたからこそ後半の新型の捕獲機見たときに「捕まったら終わりじゃん……」と思ってしまった。
・麟児だ、20歳だったんだ。ワートリ世界的には意外と年齢層的に上だ
・千佳ちゃん、一応サイドエフェクトはあるんだよな……「自分を狙うネイバー」限定能力なのがちょっともったいなさあるな……でもあくまで「副作用」だしないならないでいいのかもしれないけど…………
・レプリカ先生が記憶にないくらいだから相当なんだよな……でかすぎんだろ……
・ノータイム射撃、あまりにも場慣れしすぎている
・迅嫌いすぎるだろ
・「うひょー強そうじゃん!」めちゃくちゃ悪いけどあまりにやられ役のセリフ過ぎて笑ってしまった。
・米屋、初見性能なら最強クラスある。
・やっぱり黒トリガー強いよ
・奈良坂、なんだかんだ話し合いの余地あるのいいな……
・さんをつけることをためらうな
・この辺の黒トリガーの説明すごいわかりやすい。
・ここの米屋覚悟バチバチに決まっててマジでかっこいいな。よく見たら生身に戻って「殺せ!」って言ってるんだ。そのあとの「むくり」からの「サシで!」は狂ってるけど……
・黒トリガー対黒トリガーが示唆されて終わり。少年漫画っぽくなってまいりました。
3巻
・ここで近界民の国の開示か~。物語の奥行だ。
・千佳とか超大事に あっ……
・さんざんここまで遊真の強さを見せてからの「勝てるかどうかはわからない」で読者に迅の強さをわからせる力技がうますぎる。
・「了解、ボス」 アッかっこいい
・「空閑⁉」「空閑⁉」「空閑……だと⁉」おもしろすぎるな
・おやじの開示。
・旧ボーダー……謎が多すぎる
・城戸指令、お前親父さんと絶対仲良かっただろ
・派閥。そうだよな、大きい組織にはつきものだよな。でも城戸さん派の後ろに米屋がいるのおもしろいな……
・玉狛最強! 玉狛最強! 玉狛最強!
・企画初期の太刀川に笑う。誰だお前
・陽太朗出た。謎の5歳児
・栞さん17だったんだ……
・雷神丸。こいつもなに? 空閑に秒で腹を見せてるので誰が強いかはわかるみたいだな……
・モガミソウイチ(黒トリガー)
・あっ入らないんですか!?
・黒トリガーの刺客をよその国から雇えるの、相当凶悪では……?????
・この黒トリガー、あまりにラスボスすぎるシルエットだ。けど遊真の傷跡とか壁の痕的に射撃系なのかな。
・塵となって崩れて死んだ、あまりにショッキング。アンデルセン神父。
・サイドエフェクトを受け継ぐ……???????? なにそれ????????????????
・そっか……「いいか、門の外には出るな、絶対におとなしくしとけよ」で「わかった(嘘)」「わかった(本当)」とか返事しとけばサイドエフェクトで見抜けてたけど、ここで遊真返事してないんだ……「……」だけなんだ……うわつら……
・「ユーマにはもう生きる上での目的はない」はーーーーーーキッツ……
・千佳、覚悟がバチバチに決まってて強い
・「逃げる」という選択肢を人生に与えたくない、かっこよすぎる
・林籐さんも迅もイケメンか? かっこいい奴らが多すぎる
・ランク戦等の説明。
・こなみ。あっ栞さんと同い年なんだ!
・烏丸! レイジ! というか烏丸、こなみと栞さんの一個下だったのかよ!!!!
・遊真が1勝しかできないのやっぱり強いよ
・千佳ちゃんの異常性にレイジが気づくシーン。読者は後方彼氏面で見れるの面白いな。うちの千佳は強いんだぞ……
・「まさか玉狛の全員を相手にするわけにはいかないだろ」、ここ太刀川さんが玉狛のレベルをちゃんと評価してるのよすぎる
・「太刀川……この人は昔から苦手だ……」 お前全員苦手じゃん……
・弟子自慢で助かる読者もいます。烏丸以外。
・迅、出ます。
・当真、まだ18なんだ⁉
・ここで趣味「暗躍」が本編でもちゃんと出てくるからキャラの設定資料はちゃんと読まなきゃね……(自戒)
・これもしかして全員バッグワーム着てたのか!!!!! ちゃんと隠れすぎだろ……
・嵐山隊!!!!!!!!!!
・「お前の予知を覆したくなった」の見開きいいな……シンメトリーの構図で同じ武器なのに白と黒で違いが出てる。
4巻
・説明と戦闘が同時に。やることが、やることが多い!
・時枝と菊地原がダブって見える…………
・出水はいやらしい。了解
・外れる弾なんて撃てるかよ、それはそう。あまりにもかっこいい
・そうか〜、スコーピオンの自由さが黒トリガーに繋がってるのか
・20人以上使えるっていうのが黒トリガーになった人の人柄がわかるエピソードになるの表現うますぎ
・あまりに強キャラ、迅。実力派。
・これなんで太刀川さんは選ばれなかったんだろうなぁ
・風刃初戦。
・菊地原だけキライなものなのウケるな…………
・黒トリガーにペイルアウトないの!!!!!?????
・そう、あまりにも相性が良すぎる。
・レーダーの精度を上げる設定なに……?
・ここのスコーピオンを足にするシーン、足狙いとかが多いランク戦とかであまりに優秀すぎないか……? 機動力が実質落ちないし…………
・実際6対1で勝てるのおかしいんだよな…………
・ツインスナイプ………………?
・ノーマルトリガー最強の男、あまりにもかっこよすぎる。
・もう1人の黒トリガー! さぁ彼はどんな黒トリガーなんだろうな!
・いやどんなシルエット
・エンブレム秘話、可愛すぎるな……へび……
・みんなでぼんち揚食べてるの可愛すぎな。
・そう、城戸さんの真の目的もよくわからないんだよな。
・太刀川さん迅がランク戦復帰したのめちゃ嬉しそう。そりゃそうだよね、バチバチやり合ってた頃が最高に楽しかったとか言われた後だとね
・マスコットだぁ!!!!!!!!?????お前らなんて秒でボッコボコだかんな!!!!!!!!!!!!!!!!!
・木虎9秒、イカれてないか???????
・0.6秒←やりすぎ
・0.4秒←おバカ
・烏丸ファンガ
・バカ! ファンガの名前でそんなこと言うなって!
・この子のぉ!!!!師匠はぁ!!!!!!!(後方腕組み厄介ファン)
・やっぱり千佳が最強なんだよなぁ……
・雑魚狩りのゾロ…………
5巻
・ダメだ、エンブレム見るたびに「へび」がフラッシュバックする。「め」だよこれ「め」
・いやまぁ見るに耐えないのは本当だしなぁ……
・出た!!!!!謎の12星座!!!!!!!!
・「俺は嫌いじゃない」、最上級の褒め言葉でしょ
・木虎わかりやすすぎて可愛い
・土下座千佳
・東さん……君もたぶん責任取らされるぞ……
・仏の鬼怒田
・今のジャンプでロリコンって言葉使えるのかな
・玉狛、だいたいこんな感じで皆伝説残してそう。
・冷静に考えてランク戦ありきの点数すぎないか…………?
・お前らが贄やろがい
・大規模場侵攻、ここで既に判明してたのか
・まだ……遊真お前……金の概念を……近界は紙幣制度どうなってるんですか……
・僕は24敗した男です!
・あれっ!!!!????米屋、栞さんのいとこなの!!!!????
・みわは こんらん している !
・米屋やっぱり戦闘狂だよ。そりゃ強いわ
・行けーーーー!!!! 雷神丸!!!!!!轢き殺せ!!!!!!!
・奈良坂……お前たけのこ派なのか…………? きのこの方が美味しいだろうが…………
・雷神丸メス!!!!!!?????
・米屋、スコーピオンの経験で槍の変形してるってことか〜。なるほどなぁ
・「いや、逆逆」人殺しの目
・犬っころめ。3回回ってワンといいな!
・バレンタイン、修一位なの意外だな……迅とか遊真じゃないんだ
・謎だなあのメガネ←そうなんですよ……
・「大負けしたフリして引き込んで殺す」そんな島津の釣り野伏せみたいなことして…………戦闘狂め…………
・ぽんきち……? 誰のこと……?
・レプリカ先生ーーー!!!
・千佳ちゃん男よりモテてるのウケるな……
・惑星国家、なんかすごい「三体」みたいな話だなこれ…………
・リーベリー、レオフォリオ、キオン、アフトクラトル
・いや乱星国家は何?
・6本と13本、あまりにも戦力差がありすぎる。
・卵にして大量に運用できる←さらっと重要な設定
・丸いおっちゃん
・「迅」遂に呼び捨てになってる………………
・冷静に考えて嵐山と木虎も黒に選ばれてんだよな……
・千佳ちゃんのサイドエフェクト久々
・あぁ〜みんな学生生活してるって感じするコマだ。太刀川は何食ってんの……………………?
・パスタスプーン、これをなんかで聞いてからパスタはフォークで食べるようになった。栞さんの考え方好き。
6巻
・「行くぞ! トリガー起動!」ジャンプ!!!あまりにもジャンプだ!!!!!!いいぞ!!!!!!
・「迅と天羽が向かっている」すっごい安心感。絶対に大丈夫だもんな
・こ う い う 時
・お〜、諏訪隊と来馬隊、東隊の順位がここで出るんだ
・新型トリオン兵
・ガパァのところ本当に気持ち悪い虫なんだよな………………
・東さんの判断天才か?
・諏訪さんのWショットガンは硬い敵と相性悪いよなぁ……
・東さん身長たっっか。コアラと奥寺の好きなものがサッカーで同じなの良すぎ。
・「私が出る」が手札の一つになるの強すぎる
・ここで強そうな敵の集合絵、いい。
・諏訪隊、本好きが集まってるな……好きなもの似た者同士で集まりすぎだろ………………クソっ……諏訪隊可愛いな……
・いやまぁ2人のトリガー知ってるけど確かにエネドラの方が相性良さそうなんだよな……
・アイドル部隊……………………
・太刀川つっっよ。ここの師弟感じるやりとりも良すぎ………………
・質問コーナー、割と重要な設定がドカドカ出てきてさぁ……ほんとにさぁ……
・リーダー……けどよぉ!
・諏訪さんキューブ、この時点では割と絶望案件ではある
・同じ黒トリガーでも殲滅能力に差がありすぎる。迅のは対個、天羽のは対群って感じなのかなぁ
・黒トリガーを作られる、まだ黒トリガーを作れる条件の開示とかないけどそれなら結構ポンポン黒トリガーが出来てもおかしくはないんじゃないの……?
・モールモッド再戦。
・栞さん…………? やしゃまるシリーズ…………?
・修の中の最高のイメージが遊真なの最高。いいバディすぎる
・初代ワイヤー戦法
・この立体軌道銃強いよなぁ……
・あ、この新型それぞれの黒トリガー模倣してる? こいつエネドラのトリガー模倣?
・千佳ちゃん強くなったな……………………(感涙)
・"""ボーダー最強の部隊"""
7巻
・新しい神、金の雛鳥、いろいろな単語が出てきました。
・家何軒も貫通させて吹っ飛ばしたりしてたのにレイジさん片腕で止めてるの何……?
・こなみさん…………? つよ……
・戦闘開始です、敵の声・視点なのいいな……
・角、黒を埋め込んで黒トリガーが使えるようになるんじゃなくて最初は全員白で、適合したら黒く変色するんだ……
・第二のアイドル部隊! 余計なことをするな!
・つっっっよ、シールドなんか関係ない
・あっちの弾バカすぎる。これで黒じゃないのバグだろ
・いやヒュースもこれ黒じゃないのバグだろ
・こなみ先輩大暴れすぎ。これでランク戦出たらとんでもないことになるでしょ
・菊地原のサイドエフェクト最大活用回
・5.6倍でも充分強力すぎるんだよなぁ……
・尻に目ん玉←ユーモアセンス◯
・てことは逆に風刃は音もなく斬撃できるってコト……?
・流行のメタだったんだ、なるほどね
・俺がイラつくのを待ってんだろ?(イライライラ)は流石にギャグ
・旋空孤月お披露目
・天羽にぼんち揚あげてるしちゃんと食べてる。かわいい
・あーーーーーー、このシーンでようやくわかった、ヴィザ爺もしかして座頭市モチーフ?
・いややっぱりヒュースのトリガー強すぎるって。汎用性の塊だ
・米屋、出水、緑川仲良いのいいな…………
・緑川も成長しております
・やっぱり各トリガーの能力待ちトリオン兵だよね!!!!!!!!!!!! ただ全員上手く使えてないんだ…………
・ランバネイン202cm……………………?
・3人とも飯奢らせろ←先輩すぎる
・じゃあ焼肉で←後輩すぎる
・本部強襲
・直でヒャッハー系攻撃手行ったの許せないんだが?
8巻
・さよならエネドラ
・「星の杖」名前がすでにかっこいい。
・磁力だからレールガン的なのもできると……やっぱり便利だよこのトリガー
・黒黒対黒白
・星の杖、なんだかんだピーキーな性能だよなぁ……
・やっぱり修1位なんだ……すご…………
・お、迅スコーピオンだ
・諏訪、さらっと復帰。
・液状の敵はコアを体内に移動させがち。
・「来いよ、ミスター黒トリガー。お望みどおり遊んでやるぜ」あまりにかっこいい。
・ヴィザ、タッパあるなぁ……未知の相手との戦闘を好きな物にあげるな
・忍田、出陣
・星の杖、刀身抜いた後って何か性能変わってる……?
・鉛玉100kgあんの!?
・僕の攻撃なんか避けるまでもない、心折れるよなぁ
・このトリガー臨時接続、ちょっと強くない…………? 最初に千佳ちゃんから臨時接続でトリトン貰えば戦略めちゃくちゃ広がらないか……?
・卵の冠、あまりに強すぎる。今までの兵はこいつモチーフってことか……
・トリオンメタなのキツすぎる。
・ここ、新型の装甲をちゃんと砕いてる。火事場の馬鹿力的な?
・味方ラービット! 黒い!
・気体に変化、あまりに強い
・「やんちゃ小僧が……」流石に笑った。
・「我々は牙を研いできた」キャーかっこいい!!!!
・陽太郎が雷神丸に負けてるの流石に笑うな……
9巻
・「いい陽動だった」これは嬉しい
・トリガーホーンが脳まで根を張ると命は長くない→角を埋め込まれたら基本的には短命……?
・わくわく動物野郎
・そうだよね、完全にトリオンメタだもんね
・窓の影 いちいち名前がかっこいいんだよ……心の中の中学2年生がうずく……
・やっぱりこの2人すごいわ。
・やっぱりトラッパーもっと育成しましょうよ!!!便利ですよ!!!!!あまりにトラッパーの数が少なすぎやしませんか!!!!!????
・卵の冠、ぶっ壊れすぎるな????? 海の近くで水使って溺れされるとか山とかビルとかで生き埋めとか、トリオン以外の物量押し付ける意外に勝ち筋思いつかないな……
・レゴブロック好きなの、キャラに質量出て面白いな……東さんと誕生日同じじゃん……
・烏丸、時間制限ありのバフか。性質いろいろ変えられるのも強い
・そんな攻撃避けれるかい!!!!!!!!!!! 黒2つ使用してそんな初見殺しするな!!!!!
・いやクラゲの弾強い。もともとの生物の性質も模倣してるから透明だったのかな。
・あっっ! 貴重な戦力を膝蹴り……!
・300kg追加。グランドピアノと同じ重さ。
・あぁ〜、ちゃんと機能障害っていうデメリットもあるか。そりゃまぁ……
・「この野郎……」←ほんまにそう。強すぎる。
・あーーー、レプリカ先生が解除したのは磁力だけでマーカー自体は取ってないってことか………………
・強者の""厚み""
・ハイレインくん……? 穏やかな暮らしを卵の冠でいくつ潰した……?
・そっか、修はレイガストだからスコーピオンで足作れないんだ……
・「くたばれ」惜しすぎる、本当に惜しすぎる
・「敵の位置を教えろ!」熱すぎる
・あっっっっ!!!!!!!!!!!!風刃!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10巻
・ちゃんと生身にブッ刺されてる……
・戦国時代の鉄砲隊みたい!!!!!!あと1人だけアイビスだなそれ!!!!!!
・この斬撃はトリオンではあるんだよね……?
・『予定通り』ヒュースは置いていく、ねぇ……
・レプリカ先生……!
・ツインスナイプ、ちゃんと機能してるの面白いな
・加古隊登場。K。
・そっか、ヴィザ爺はずっとペアだったからすこし寂しいんだなぁ……
・うーーーーーん……民間人の重症と軽傷も多いけどオペの死者6人は多いよなぁ……あと行方不明32人。
・あれ!!!!????加古隊にトラッパーいるの!!!!??????
・トリガー……取引……協力者……
・2日も早く……しかもそっか……忘れがちだけどちゃんとこの世界って警察もいるな……警察とボーダーが来てるんだ…………
・あぁ、1回落ちてるんだ。しかもそっか、「才能」ありきで+αで学力と体力ってことか……だから学力と体力で合格したところでその才能面で落ちるし、学力と体力がダメでも才能面で受かる場合もあるってことか……
・唐突な有刺鉄線切断はNG
・「ボーダーの偉い人に直談判すれば……」←中3の思考すぎる
・ここで迅か〜〜〜〜〜!!!!!
・母さん………………?
・諏訪さん、かっこつけで煙草はやめときな〜〜〜〜!!!!!!
・あっ……お母さんギャグ面……?
・「お母さん⁉︎」「お姉さんじゃなくて⁉︎」「若っ‼︎」三馬鹿がよぉ……
・そうだよな迅……サイドエフェクトでわかっていたとはいえな……
・よぼよぼしおりさん、いい
・150万+1500p、このランク帯だとポイントはアレだから金が主なのかな。けどこのポイントってどの武器に付くんだろう。やっぱりメイン武器なのかな
・おぉー、修も80万+800p。けど1週間行動不能だしね……
・ちゃんと焼肉奢ってる!!!!!!!!!!!!ニッコニコだ東さん!!!!!!!!!!!!
・烏丸2級……?
・あっ……しおりさんお疲れ様です……
・レプリカ先生〜〜〜〜〜〜……………………
・別の戦いもあります。
・うーーーん、詭弁
・修、全員ボコボコにしていいぞ
・「ヒーローにも反撃の機会が与えられるべきだろう?」かっこいい…………
・受け答え、本当に中3か??
・「ぼくはヒーローじゃない」、ここジャンプで言わせられるの強いよなぁ〜〜〜〜〜…………ヒロアカともう連載被ってたよなこの時……
・お母様……その……棒か何かでぶん殴ってやりたいわ、というのはちょっと……横にいるやつも汗かいてますので……やめてもろて…………
・城戸さん、大人の戦いかただなぁ
・えーーーー、お母さんカッコ良すぎるな。ヒロアカのお母さん然り、亜人の母親然り
・この「相棒」さぁ!!!!!!!! さっき遊真がレプリカのこと「相棒」って言ってたのと対比でさぁ!!!!!!!!!!!!!!レプリカがいなくなったことへのさぁ!!!!!!!!!!!!!俺が相棒になるって宣言なんじゃ無いの!!!!!!!!!!!!!!!どうなのよ!!!!!!!!!!!!!!!!
・あぁ〜……メタ的に見れば千佳ちゃん、ソロでB級まで上がるのって確かに無理ゲーだもんな…………人撃てないし…………
・B級ランク戦説明。本当になんとなくなんだけどこの作者、かなり将棋好きだと思う。将棋の級位戦にシステムが似てるんだよな……
・2人隊本当におもしろい。大暴れすな
・うちの千佳ちゃんを舐めるなよ
・秒で中位に来るな
・B級中位をそこそこまぁまぁ扱いできるの姐さんだけですよ……
・上位はかなりまぁまぁなんだ…………
・スマホの画面みんなで見てるの可愛すぎる
・スナイプ界にも新しい波が来てます。大砲界かも。
・でもここでちゃんと「他のチームはちゃんと三雲隊の対策し始めてますよ」って表現上手いな……
・「アタシが逃げ道を支持するぜ!」かっこいい!!!
・遊真のお父さん、忍田さんと同じくらい……? つっよ……
・クソMAP!!!!!!!!!!
・ここで制服揃うの熱すぎる。燃えます。萌えもします。
・スナイプ戦(片方は大砲とする)
・擬似2対1、上手い。漁夫狙い作戦。
10巻分の感想おわり。
実際かなり面白い。久しぶりに王道少年漫画読んでる気がする。いつも感情激重漫画ばっかり読んでるから身体に染みる。
1万字超えたけど1/3くらい「!!!」と「………」だから許して……
ワートリヤクザ様……みかじめ料の支払いあと17巻分はもうちょっと待ってください…………