ショートケーキのナッペの基本「下塗り」「本塗り」とは?
前回の記事では、ショートケーキに使う生クリームの泡立て方法についてお伝えしました。
ここからはケーキの周りにクリームを塗っていく「ナッペ」の作業になります。
「ナッペ」の方法としては、先に土台を作る「下塗り」をした後に「本塗り」で仕上げるという流れになります。
「下塗り」?「本塗り?」なんだか難しそう。。。と思われるかもしれませんが、
顔に日焼け止めやファンデーションを塗ってお化粧するイメージです♡
ベースが大事♡
そして本塗りのクリームはどのように塗っているのか?
どうしたら簡単にキレイに塗れるのか?
のヒントになれば嬉しいなと動画にしてみました!
こちらのリンクから飛んでいただけると嬉しいです☟☟☟
「下塗り」「本塗り」のポイントも説明していますので、前回のスパテラの使い方の基本と合わせて見ていただけるとよりイメージが湧きやすいかと思います。
私も決してプロのパティシエさんのように完璧ではありませんが、完璧にはできなくてもお家でのケーキ作りがレベルアップするヒントになれば嬉しいです♡
YouTubeチャンネルできました🎂
動画をまとめて見たい時はこちらをご活用下さいね!
Instagramも宜しくお願いします♡