見出し画像

抗がん剤DC療法⑳投与6回目と副作用

・耳に水がつまって聞こえなくなり、耳鼻科に行く(脱毛で耳毛がないのでシャワーがじゃぶじゃぶ入る)

・弾性ストッキングをいかに早く履くかトライする(今の強度のストッキングなら15分程度で履けるようになりました!)

・ネットで買った新品ウィッグの品質に疑問があり、返品申請後に発送のため郵便局へ。伝票の品名に「服飾品」って書いたんですが、窓口の人にしつこく「具体的に何ですか?」と問い詰められ「…ウィッグです」
とお伝え。なんかこれだけの事ですが、グッタリ。次から郵便局避けよう…。

なんてことをしつつ、投薬の日を迎えました。いざ6クール目です。


■さくさく治療開始

なぜか病院が空いてて、血液検査結果もすぐに出て、診察もすんなり終わり、サクッと抗がん剤治療開始。点滴の針も1回で入って一安心。

アイスグローブとアイス靴下(正式名称不明!笑)を借りて挑む。冷たすぎて、いつの間にか寝てる間に外してしまってました(笑)。布団が冷えただけでしたね!

いつも夢半ばのタイミングで薬剤師さんが来て下さる。むにゃむにゃ失礼な態度取ってたらすみません。

6回目になると体に薬が蓄積されていくらしく、アレルギー反応が出ることが増えるみたいです。ありがたいことに、特に問題もなく投与を終えることができました。

帰りはいつも通り、意識が吹っ飛ぶぐらい眠かったです。ぐぅ。

■副作用もろもろ

・久々の気持ち悪さ
ここ数クールは「胸やけ>気持ち悪さ」だったんですが、今回はとにかく気持ち悪い。久々。思うように体が動かないので自己肯定感も下がる〜。朝起きて「まだ気持ち悪いなぁ」って毎回自覚するのがイヤになります。

日にち薬を信じて、ひたすら安静にゆっくりするしかないですね。まだ投与して1週間ぐらいですが、まだ抜けられてません。きっとあともう少しです。

・味覚異常と食欲不振
前回までは甘えぐい感じでしたが、今回は旨味を感じないようでした。投与直後ではなく、1週間後ぐらいが1番食欲落ちました。

逆流性食道炎のせいか、のどが抑えられているような、息苦しい感じもあります。食べ物がのどを通らない。けど体力つけたいし薬飲みたいから何か食べないと。何なら食べられるのかばかり考えて過ごしています。

氷菓やフルーツ、アイスなどに頼りがちでしたが、甘い物もいい加減気持ち悪くなってきてしまい。意外とチンしたじゃがいもが美味しく食べられました。用意していたレトルト系は、総じて気持ち悪くなってしまいました。

・むくみ改善
改善というか何というかですが、横たわる時間が多いので自然とむくみが減りました。そして足の筋肉もゲソっと落ちました。これはいかんいかん。筋肉キープとむくみのバランス、いとむずかし。

■来週の診察にそわそわ…

来週は6クールを終えた後の、CTありの診察の日です。現状が分かって安心する気持ち半分、どうなってるか心配な気持ち半分です。まだ来週なのにそわそわ。

追加で2クール投与するのか(6クール目で結構つらいけど…)、いったん治療終了なのか、PET-CTを撮影するのか、抗がん剤を変えることになるのか、など今後の治療方針も決まる大事な日になります。その日までには心身ともに良いコンディションにしておきたいものです。

抗がん剤治療中は生もの食べないようにしてたので、もし卒業できるならお寿司食べたいなぁ。サーモン、アジ、カンパチ…。ふっくら穴子も食べたい…。穴子は生ものじゃないから今でも食べれますけどね。

いいなと思ったら応援しよう!