見出し画像

リンパ浮腫外来と温泉

■3ヶ月ぶりのリンパ外来

手術でリンパ郭清しているので、リンパ浮腫にならないよう定期的に外来で見てもらっています。日々生活してると色々気になることが出てくるもので。定期的に見てくれるのはありがたいです。

リンパ浮腫についてお話聞くのは3回目なので、1・2回目の分はこちらに書いております~。1回目は手術のために入院していた頃、2回目は手術から1ヶ月後の頃です。今回からは自由診療扱いになるので保険がきかないそうです。うーん、何でなんだろう…。ちなみに10分1,000円。今回は30分かかりました。

■なんとかこらえている感じ

看護師さんが何てこと無い雑談をしながら、足先から付け根までメジャーで測っていってくれます。あんまり雑談を病院側の方々としてこなかったので、看護師さんのやわらかな雰囲気と相まって癒やされます~。

計測の結果、ふくらはぎが若干太くなってきているようです。ちなみに、骨盤内のリンパ郭清していると、太ももから太くなることが多いみたいですね。もう少し太くなると弾性ストッキングをはくなどの対応が必要になってくるので、なんとか踏みとどまりたい。

■筋トレは有効!とのこと

男性より女性のほうがむくみやすいのは、女性のほうが筋肉が少ないからだそうです。脂肪が多いとリンパが押しつぶされてしまうみたいですね。どこかのネット情報で「筋トレはだめ」と記載があった気がしたのですが、筋トレはしてOKとのこと。

お勧めはスクワットということで、足も鍛えられますが、全身運動にもなるそうです。リンパは体重コントロールが大切なので、効率よく筋肉つけられたら良いですよね。他にもプランクも良いそうですが、いきなり1分などは大変なので、数十秒からでもやってみて、とのことです。

運動するときは加圧していると運動効率が上がるので、着圧タイツなど履きながらすると良いそうです。

とりあえずスクワットは嫌いじゃないので、スクワットから始めてみます!カーフレイズもいつでもできそう。

■ふくらはぎが重たいとき

ふくらはぎのむくみを自覚しているので、「寝るときにふくらはぎまでのメディキュットを履くのはどうか」という質問しました。寝るときにはくだけで翌日すっきりするなら良いなぁと。看護師さんは「寝るときは体が水平になるので履かないほうが良い」とのことです。

「寝るときより、立っているときの対策をすべき」ということでやはり着圧のものを身につけるのが良さそうです。着圧グッズで腰から下にリンパが溜まらないようにして、1日数回のリンパマッサージで脇のリンパに流すイメージですね。手術跡がな~、痛いときあるんだよな~…。

「5本指ソックス(足先だけのものでもくるぶしソックスでもOK)」を履いた上から着圧タイツ(足の甲~腰までのもの)」を履くようアドバイスをもらいました。5本指ソックスが苦手なんですが、皮膚は布で覆ってないとどんどん膨れていってしまうそうで、普通の靴下より5本指ソックスを履いてくださいとのこと。慣れるしかないですね。着圧タイツもムラがあるとリンパが溜まりやすい場所ができてしまうので、ゴム手袋でならして均一にすると良いそうです。

■やれることからやっていこ

他の看護師さんが「リンパ対策はいかに手を抜けるところを見つけながらやっていくかが大事」と言っていましたが、どれもこれも頑張ってやろうとすると嫌になってしまうので、まずは保湿とリンパマッサージ、着圧タイツ。加えて筋トレなどやれることから習慣化していけたらいいですね。リンパ対策以外にも今ちょっとツメが剥がれかけててピンチなもんで…。

頑張りすぎない、できることから。

次回はまた3ヶ月後、筋トレして筋肉質な足を見せて看護師さんを驚かせたいです!

■温泉に行ってきました♨️

熱いお湯で温まりすぎてもリンパ的に良くないそうなんですが、「ぬる湯」というぬるめのお風呂がこの世にはある、ということを知り、検索して予約!

感染対策で、「家族風呂か風呂付き客室」「個室でごはん」で探したので、ちょっとお高くなりましたがたまには良いでしょう〜♪

高速を走ること数時間、「玉名温泉」という温泉に行ってきました。熊本県の北の方にあります。宿に泊まらなくても、貸切風呂がある日帰り施設もあるので、日帰りドライブにもお勧めの温泉です。足湯のある公園もあります〜。

温泉は透明でさらりとしているんですが、お湯に入ったときに肌をなでると少しトロリとした感じがしました。美肌効果もあるそうです。少し水を足しましたが、ぬるめのお湯でゆっくりしてきました。何も考えずボーッとすることができて良かったです。

ご飯も美味しかった〜。オーダーバイキングなので、ステーキやせいろ蒸し、天ぷら、土瓶蒸しなど傍若無人に食べてしまいました。
今は生ものを避けているので、いつかまた来てお刺身食べたい!

■明日から5クール目!

またどんな副作用が出るか分かりませんが、副作用が抜けるまで10日間ほど無理せず過ごしたいと思います。また味覚おかしくなったり胸やけしたりするのやだな〜、仕方ないけど!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?