頭痛外来での治療11〜アイモビーグ8回目〜
7月からアイモビーグで
片頭痛の治療をしてきましたが、
先日、1月末の接種(8回目)を最後に
中止することになりました。
1月末に8回目の接種後、
以前から懸念していた副作用が重篤化し、
腸閉塞を発症し、現在腸閉塞の治療をしています。
(この文章を入力しながら心は泣いているw身体は点滴だらけです)
ずっとこの治療の経過をシェアしているし、
アイモビーグの副作用についてもシェアしているので
なんとなくお察しのところはあると思います。
腸閉塞を発症した経緯は追って別の記事でシェアします。
まずは、7回目から今回までの
頭痛グラフです。
12月後半は週に3回程度の頭痛があって、
1月前半は、ほぼなし!
めちゃくちゃ快適でした\(^o^)/
さすがに1月前半は
明らかに頭痛が消えたことを実感できた!
鍼の先生に「最近、頭痛どお?」と聞かれるまで
頭痛のこと忘れてたんです(・∀・)
これは快挙でした⭐️
2025年、ついに頭痛根絶か!と
確実に希望の光が見えたし、
鍼の先生も驚いていた(^^)
今回のアイモビーグ前に
バタバタと頭痛が増えたけど、
これは生理期間と重なるし、
前回の効力が薄まってくるころだったかな、と
結構前向きに受け入れていました。
次を打つ直前=効力が弱くなってくる
と仮定していたので
次を打つ日を楽しみにしていたほどでした。
でも、体調が優れず
ほぼ寝たきりで、なんとかして接種日までに回復することを目指していました。
絶対に予定通り打たなければ!
体調不良で打てない!なんてあり得ない、
アイモビーグを早く打ちたい、という気持ち。
なんとかして、食欲を回復させるべく
駆け込み寺の足ツボマッサージと
整体に行って、身体を整えることに集中しました。
食欲がない=身体が緊張状態で交感神経が過剰に刺激
消化吸収=副交感神経の働き
副交感神経の働きを抑えられると、食欲が起こりにくい(食欲不振)
その上、
私は昔から、鍼、整体、足ツボで身体が緩むと食欲が出るタイプで
食欲がない時は、だいたいマッサージを受けます。
マッサージを求めるほど、疲弊してる時は
食欲もないです。
なので、(鍼は2週間先まで予約出来ないので)
とりあえず、比較的すぐに予約ができる
近所の整体と足ツボへ行きました。
足ツボでは、食欲がないから
食欲上げて欲しいと頼んで、
土踏まずに穴が開くぐらいゴリゴリやってもらいました。
土踏まずから、ゴリゴリと爆音が鳴っていましたw
でも、不思議と痛気持ちくて心地よかった♡
帰宅してビックリ!土踏まずが内出血してたけど。笑
整体も、ガッチガチの背中をガンガンやってもらったら
一瞬、元気が出ました。というか、
血が全身を巡り始めたって感じ。
そうやって、フラフラでマッサージ屋に
2日連続で行った。
なのに、一向に食欲は出なかった。
味噌汁一杯が限界w(具は食べれない)
何も食べないと胃液が逆流するよ!と
周りが言うので、胃液を鎮静させるために
たまにホットミルクをすすって凌いでいました。
昔、逆流性食道炎と胃酸過多の常連で
牛乳を飲むと落ち着くことは知っていました。
だから、一応、何も食べない代わりに啜っといた。
でもカップ1杯飲めなかったw
(お察しの通り、これが腸閉塞です)
で、接種日を迎えて、
感染症にかかってるわけでもないし、
何か特別な薬を飲んでもいないし、
打つぞ!とやる気満々で、打ちました!
いつも右に打つから、
たまには左にするか、!と
変な気持ちの余裕すらありました。
っで、接種翌日。
目覚めて、おや?と思ったのち、
床暖に身体が吸収されてくように倒れて
倦怠感MAXで立ち上がれない。
またかよ!今週末も寝込むのかwとうんざり。
とにかく何か理由が欲しくて、
気圧変動グラフを確認、
頭痛〜るのユーザーの呟きを確認、
Yahoo天気のリアルタイム天気痛の欄を確認、
私と同じように体調不良の仲間を探しました。
どうやら、木曜日、金曜日は
気温が14度で春日和だったのに
土曜日は突然気温が下がって真冬日らしい。
急な気温変化で体調を崩さないようにって
テレビで言ってるし、
Xのリアルタイムを見ても、
突然気温が下がったから血圧が飛び上がった、だの、
倦怠感を呟いてる人が多い。
Yahooの天気痛の呟きコーナーで
関東圏の人が3人、
「#とてもひどい」をマークしていました。
あ〜ね、わたしのこの倦怠感は
急な温度変化によるものだ、と確信して、安心して床で寝ました。
えぇ、違いました。笑
全然安心して寝てる場合じゃなかったw
でも私にとって、こういう謎の不調ってよくあるから
そこに重大な病気が隠れてても
いつものこと、って思えてしまうんです。
結局週末も、重力に負けて寝たきり!
お腹は1回も空かないまま。
かれこれ1週間以上、固形物を食べていませんでした。
ついでに、食べてないから何も出てきません。
それがおかしいこととも思わずに
2週連続で週末は寝込んでいました。
パートナーからは
絶対にあした病院に行くように!と
耳にタコが出来るほど言われました。
(目が合うたびに言われた)
母からも、
まだ体調悪いなら病院行きなさい!と
しつこくラインが来ていました。
食欲がありません、何も食べる気が起きません、
胃が止まってるみたいな感じ…
なんて、脳神経科で
頭が専門の先生に言うのは
どうなのか?と思いながら、
恐る恐る頭痛外来の先生を訪ねましたw
この先の腸閉塞の話はまた今度♪
そんな訳で8回目のアイモビーグで
とどめを刺してしまったようで、
しばらく治療に専念します。
どうか大ごとにならないで
投薬と点滴だけで治ることを願っています(T ^ T)
頭痛を減らすというメリットを受け取る代わりに、
何かを手放したり、デメリットを受け取ることになることは
仕方ない、受け入れるしかない。
頭では分かっても、困難に直面すれば
やはりそれなりに心のダメージはありますね。(今ここ)