自己紹介。「おまもり」をキービジュアルにした、あのサービスです
東京都内や外国人が訪れる空港・駅等で御覧になった方もいらっしゃるかもしれません。「おまもり」をキービジュアルに据えたデザインの広告を展開している、あのサービスです。謎だった方・自分には関係ないと思われた方、多いと思います。
LIVE JAPAN って何なの…
訪日外国人向け観光情報Webサービス LIVE JAPAN PERFECT GUIDE、略してLIVE JAPAN(ライブジャパン)です。旅マエ・旅ナカ・旅アトにおいて、最大8言語※で 日本の魅力を世界の旅行者へ届けるべく 情報・機能を提供しています。
※8言語:英語・簡体字・繁体字・韓国語・タイ語・マレーシア語・インドネシア語・日本語
日本語でも様々な記事を提供しているので、国内旅行の参考にしてみてください。意外と知らないことと出会えたりします。
【Vision】
【Service Concept】
【Tagline】
主なサービス・機能
滞在時間が限られている旅行者に向けて、点在する情報を多言語でまとめて提供するワンストップガイドサービスを目指し、スタートしました。また、より豊かな旅になるよう日本旅行に必要な情報・機能を提供。合わせて、日本語が分からない・読めない・話せない外国人旅行の「不安・不便さ」を軽減することを目指した機能・情報を提供しています。
まさに「おまもり」のようなサービス…! を目指しています。
目指すべきゴール
訪日外国人旅行者への情報提供について、ぐるなび単体が「食」に関する情報を提供するだけでは不足があります。同様に、各社が各社に関係する情報だけ出しても、日本中を旅行する外国人旅行者にとっては不足があります。
そこで、各地域ごとにインバウンドに関わりある企業・団体が業界の垣根を超えて、目的達成に向けてコンソーシアム組成し、ともに邁進しています。
サービスエリア・コンソーシアム
東京を皮切りに、各地でコンソーシアムを組成しながら全国へ拡大しています。なお、下記エリア以外の一部情報についても掲載しています。
外国人旅行者 利用の声
不定期ですが、駅ナカで外国人旅行者に対して認知促進のプロモーションを行うことがあり、そこで利用者から声を得ています。
受賞歴
立ち上げ当初はメディアとして、近年は「災害情報」や「感染症情報」の多言語発信について特に評価いただいております。
また、外国人への効果的な情報発信の「出口」たり得る事業者として内閣府より紹介いただいております。
私たちが得意とするインバウンドソリューション
訪日メディアの要素が強い為、デジタルマーケティング・プロモーション領域を得意としています。長年得てきた知識・ノウハウ、外国人スタッフと連携したALL LIVE JAPAN によるコンサルティングも可能です。
LIVE JAPAN、本日も活動中
2020年以降、出入国に制限がかかりインバウンド市場は蒸発しました。あれから既に2年以上経過しています。多くのインバウンド事業者は、撤退を余儀なくされたり、情報の更新が2019・2020年あたりで止まっているはずです。
LIVE JAPAN は現在も鋭意活動している数少ないプレイヤーの1つです。2020年以降も、限られた予算の中で知恵を振り絞り、社員一同できることを日々やり続けてきました。失敗も苦労もたくさんしてきました。けれど、だからこそ分かったことも多数あります。
何卒、お見知りおきのほど宜しくお願い致します。
より詳細な LIVE JAPANの概要・資料ダウンロードはこちら
お問合せ・ご相談・セミナー依頼などもお気軽に
次にオススメの記事
● 私たちがインバウンドに強いワケ
● よく分かる インバウンド集客 #1