シンガポールの中国語表現
シンガポールでは中華系の間では中国語(現地では華語と呼ばれる)が広く使われています。ただ、中国の普通話と言い回しや声調が違うものも多く、聞き取り/通じるにはそれを理解しておいた方がよいです。一部を下記に紹介します。矢印(⇔)の左側が中国の普通話の言い回し、右側がシンガポールでの言い回しです。
中国語を話す:说汉语/Shuo1 han4 yu3 ⇔ 讲华语/ Jiang3 hua2 yu3
自転車:自行车/Zi4 xing2 che1 ⇔ 脚车/Jiao3 che1
タクシー:出租汽车/Chu1 zu1 qi4 che1 ⇔ 的士/De2 shi4 ※中華系の人も中国語を話しているときもあまり"的士"は使わず、英語でTaxiと言っているケースが多いです
じゃがいも:土豆/Tu3 dou4 ⇔ 马铃薯/Ma3 ling2 shu3
ビニル袋:塑料袋/Su4 liao4 dai4 ⇔ 纸袋/Zhi3 dai4 ※紙じゃなくても紙袋と呼びます。日本でいう筆箱のような表現でしょうか 笑
一週間:星期/Xing1 qi1 ⇔ 礼拜/Li3 bai4 ※普通話では月曜日、火曜日を"星期一"、"星期二"…といいますが、シンガポールでは、"礼拜一"、"礼拜二"…、更に略して"拜一"、"拜二"といったり"拜几?"と聞いたりします
割りに合う:合算/He2 suan4 ⇔ 划算/Hua2 suan4
ご飯食べた(完了形):吃了/Chi1 le ⇔ 吃了/Chi1 liao3 ※既に食べたということを強調する場合、このように了をリャオと発音する場合が多い
十万(特にお金など):十万/Shi4 wan ⇔ 一百千/Yi4 bai3 qian1 ※英語の三桁区切りの影響か、不動産や車の値段・年収などある程度大きな金額については、このように千が何個あるかで数えます
声調では、漢字ごとのに一部異なるものがあります。
アジア:亚洲/Ya 4 Zhou1 ⇔ 亚洲/Ya 3 Zhou1 ※台湾も同じ声調だったと思います。南方の傾向でしょうか
文法では、ほとんど请把雨伞给我などの"把構文"は使いません。给我雨伞,拿雨伞给我といった言い方をします。
発音については、例えばシンガポールの"新加坡"の"新"ですが、中国ではシィィンと発音しますが、シンガポールではスィィンと発音する方が多いようです(個人の経験に基づく)。これは青島ビールがTsingtao Beerと書いたり、清華大学がTsinghua Universityと書くのと関係があるのか、昔の中国語の発音の仕方がシンガポールでは生きているということなのか興味の湧くところです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?