
ハカセ系Vtuberはじめました
こんにちは。
Live2D公式デザイナーチーム、Live2D Creative Studioです。
昨年11月、Live2D社初の公認Vtuberが誕生しました!
その名も、シャーリー・峰雪(みねゆき)
以前投稿されたこちらの動画ではハカセ自身の自己紹介や、今後投稿したい動画についてお話されていますので、是非ご覧ください。
ハカセってどんな人?
今回このnoteでは、シャーリー博士のちょっとした裏話などを紹介していきます!
Live2Dのプロとして長年活動している経験で得た豊富な知識を持つことから研究所では「ハカセ」と呼ばれています。
ハカセは、「たくさんの人にLive2Dを知ってほしい。楽しさや可能性を感じてもらいたい!」という思いでVtuber活動を始められたそうです。
あらゆることが謎に包まれたハカセ。
そんなハカセの机には謎のスケッチが残されているのをよく目にします。
ハカセはLive2Dだけでなく、キャラクターデザインも得意なようで……。
この独特な感性からハカセの内面が少しだけ垣間見えます。
近頃は新しいキャラクター作りに熱中しているようですので、情報が入り次第みなさまに紹介していきますね。
キャラクターデザインについて
次に、キャラクターデザインについてご紹介していきます!
Live2D Creative StudioのVtuberを誕生させるにあたり、どういった経緯でハカセのデザインが決まったのか、担当の方からコメントを頂きました。
Live2D Creative Studioとして個のキャラクターを確立するのは初めてのことなので、Live2D Creative Studioらしさとは何かを考えながらハカセが生まれました。
これから皆様に長く広く愛されるキャラクターになっていけるよう、Vtuberとしての活動もがんばっていきます!!
最後に、先日アップされた新しい動画を紹介します!
Live2Dを触ったことがない人でも、たった10分で基本的な仕組みや制作の流れを知ることができる内容となっております。
「Live2Dを使ってみたいけど何から手を付ければいいかわからない!」という方は、是非この機会にご覧ください。
今後のシャーリー博士の活動が気になるという方は、是非ともスタジオのYouTubeチャンネルのご登録をよろしくお願いいたします。
(ハカセの動画のほかにも、Live2Dで制作した映像作品も投稿しております!)
スタジオのTwitterでは、YouTubeでは見られないハカセの動画も掲載しておりますのでこちらも是非ご覧ください。
🎄#MerryChristmas🎄
— Live2D Creative Studio (@live2dcs) December 25, 2020
今年も一年お疲れさまでした🎉
おや……❓
Live2D Creative Studio所属のVtuber#シャーリー・峰雪 ハカセから皆様にクリスマスカードが届いているようです…⁉️
※音声が出ます#Live2D #新人Vtuber #クリスマス pic.twitter.com/tha1q9aVTS
それではまた次回の更新でお会いしましょう!
おや、研究所に誰かやって来たようです。