
nizimaクリエイター紹介# 栗城 はるさん
こんにちは、Live2D noteです。
今回はLive2D公式マーケット「nizima」で2か月に一度定期開催している「にじコン」からにじコン27最優秀賞受賞クリエイターをご紹介します。
ご紹介するクリエイターの方をお手本にしながら、ぜひみなさんもにじコン応募にチャレンジしてみてください。
▼にじコン27 ~テーマ「ファンタジー」~の受賞作品一覧▼
今回ご紹介するのは、栗城 はるさんです。

プロフィール
お名前:栗城 はる
ご職業:Live2Dモデラー、イラストレーター
得意なジャンル:マスコットや動物モチーフのVTuber向けLive2Dモデル
制作環境:Live2D Cubism Editor、CLIP STUDIO PAINT
nizima:https://nizima.com/Profile/82071
X(旧Twitter):@eubalaena_117
―にじコン27最優秀賞受賞おめでとうございます!
まずは自己紹介と今回の受賞の感想をお願いします。
フリーLive2Dモデラ―、イラストレーターの栗城 はると申します。
この度は最優秀賞をいただき誠にありがとうございます!
にじコンには度々応募していたのですが、最優秀賞の連絡がきた時はびっくりしました。
モデルをたくさんの方に見ていただけたことも、とても嬉しいです!

『【限定1点】てんきねこ【VTS,nizimaLIVE】』
―今回にじコンに応募したきっかけは何でしたか?
ちょうど開催時に作っていたLive2Dモデルが「ファンタジー」のテーマにぴったりだったので応募することにしました。
ファンタジーっぽさを増すために後から追加した天気エフェクトもあります。
―にじコン27のテーマは「ファンタジー」でしたが、どのような経緯でこのテーマから受賞作品を制作されましたか?
最初は「虹」「ネコ」のモチーフから、天気予報士をイメージして作っていました。
今回のにじコンのテーマが「ファンタジー」ということだったので、気分が周りの天気に影響してしまうようなエフェクトを作ったらかわいくなりそう! と思い、たくさんの感情表現を搭載してみました。
自分でもかわいくできたと思うのですが、たくさんモーションを作るのは大変でした……!
―受賞作品は目を引くかわいいデザインと豊かな表情、そして表情とマッチしたいろいろなお天気エフェクトに癒されます!
それぞれのモーションや表情をつけるために気を付けた点はありますか?
天気の動きそれぞれで、リアリティと非現実感のバランスを調整することにこだわりました。
雷のエフェクトのピシッと雲が光る緊張感や、雨雲が嫌でも頭についてくる感じなど、それぞれの天気のイメージをキャラクターのディテールに合わせて表現できるよう工夫しました。
個人的には雪エフェクト時の、雪だるまのギャグっぽさと吹雪のギャップが気に入っています。
―ファンタジーさを表現するために工夫したことや、意識した点などありますか?
目の中に雲がゆっくり流れるなど、現実にはない表現を細部に取り入れてみました。
太陽とお花のエフェクトはキー操作での表示切替のほかに、笑顔に対応して表示できるようにしています。
感情にあわせて自然に移り変わる感じが表現できていたら嬉しいです!
―受賞作品はご自身のイラストの絵柄が活かされ、Live2Dならではの良さが出ていたのが素敵でした!
栗城 はるさんは多くのかわいいケモノ系作品を制作されていますが、普段からキャラクターをデザインする際に意識していることはありますか?
自分が「かわいい!」と思ったとき、どこがかわいいと思ったのかを掘り下げるようにしています。
キャラクターを見た人にどんな印象を与えたいかによって、かわいいポイントを取捨選択することが大事だなと感じています。
ネコのかわいさにも色々あると思うのですが、今回は気まぐれな性格と、しなやかな印象を取り入れたデザインにしてみました。
ふわふわ飛んでいけそうな軽いカラーリングも、身軽なネコにぴったりだったと思います。
―受賞作品アイデアの着想から作品完成までどれくらいかかりましたか?
また、より力を入れて制作した部分や苦労した点はありますか?
モデルの制作にかかったのは1ヵ月弱ですが、キャラクターの初期案はその半年前くらいに描いていました。
初期案よりもすらっとした体型になったので、それに似合うような少しフェミニンな体の動きになるよう工夫しました。

ー今後Live2D社に期待する機能や、サービスなどはありますか?
最近はショートアニメーションも制作することがあるので、アニメーション周りで色調整やレイヤー効果などの機能が増えると嬉しいです。
―今後挑戦したいことや目標を教えてください。
いろんな生き物のキャラクターモデルを作って、それぞれの魅力を伝えられたらと思っています。
その生き物を好きな人にも、知らない人にも愛されるような作品を作れるよう精進したいです。
―最後に、これからにじコンに応募される方に応援メッセージをお願いします!
にじコンは毎回個性豊かな作品が応募されていて、とても勉強になっています。
多くの方に作品を見てもらうだけでなく、クオリティアップにつなげる良い機会でもあると思うので、ぜひ挑戦してみてください!
―栗城 はるさん、ありがとうございました!
nizimaではLive2Dコンテスト「にじコン」定期開催中です。
みなさんもLive2D作品を投稿してみませんか?
沢山のご応募お待ちしております!
▼現在開催中のにじコンや過去のにじコンをチェック!▼
---------------
株式会社Live2D