見出し画像

nizimaクリエイター紹介# うさねこメモリーさん

こんにちは、Live2D noteです。
今回はLive2D公式マーケット「nizima」で活躍するクリエイターをご紹介します。

ご紹介するクリエイターの方をお手本にしながら、ぜひみなさんもnizimaでの販売にチャレンジしてみてください。

今回ご紹介するのは うさねこメモリー さんです。

うさねこメモリーさんは、高クオリティな衣装や背景など素材系のイラスト作品を数多く制作されているクリエイターチームです。
うさねこメモリーさんの作品へのこだわりなどをお伺いしました。


プロフィール

お名前:うさねこメモリー

ご職業:イラストレーター、動画クリエイター、Live2Dモデラー、3Dモデラー、WEBデザイナー

得意なジャンル:背景イラスト、小物イラスト

制作環境:Live2D Cubism Editor、CLIP STUDIO PAINT、VTube Studio、Photoshop、After Effects

連絡先:usa.neko.memory@gmail.com

nizima:https://nizima.com/Profile/103074

Twitter:@usanekomemory

―自己紹介をお願いします。

こんにちは!クリエイターチームのうさねこメモリーです!

うさねこメモリーは、イラストレーター、動画クリエイター、Live2Dモデラー、3Dモデラー、WEBデザイナー等のクリエイターが集まったクリエイトチームで、様々な物を法人・個人様からご依頼いただき、制作させていただいいています!

―Live2Dの制作を始めたきっかけは何ですか?

元々はアニメっぽいYouTubeを始めよう!とスタートしたチームなのですが、その際はまだLive2Dのことを知らず普通にイラストを描いて動画制作をしていました。(めちゃくちゃ大変でした)

どうにかもっと簡単に動画が創れないか?とチームで模索していた時にLive2D/VTuberのことを知り、「めちゃくちゃ凄い!」となったことがきっかけです。

―うさねこメモリーさんはハイクオリティなVTuber衣装や配信背景などの素材作品を数多く手掛けられています。
素材作品を制作する際のこだわりやポイントはありますか。

うさねこメモリーの掟に「利用してくれる人を想像する」という掟があります。
「なぜうさねこメモリーのアイテムでないと駄目なのか?」
「他のクリエイター様がたくさんいる中、なぜうさねこメモリーのアイテムを選んでもらえるのか?」
そういった、ユーザー/利用者視点のクリエイトを心がけています。

うさねこメモリーの一番人気があるシリーズ「うさねこ式カスタムお部屋配信枠」も同じような視点で、「よりリーズナブル」「より高品質」「より楽しめる」ことを想像してクリエイトしています!

▼nizimaで販売中の最新の「うさねこ式カスタムお部屋配信枠」はこちら


―素材作品からLive2Dモデルまで幅広く制作され、オーダーメイドもLive2D・イラストともに受付をされていますが、どんな思いで制作活動をされていますか。
また、どのような方に作品を利用して欲しいですか。

●どんな思いで制作活動をしているか●

VTuber業界へ参入した際に一番初めに思ったことが「なんて分かり辛い業界なんだ!」と思いました。

例えば全く知識がない方がVTuberデビューしたい!となった際、様々な疑問が出てくると思います。

・Live2Dモデルってどうやって買うの?
・Live2Dモデルって買ってからどうすればいいの?
・ママ(絵師様)とパパ(モデラー様)って何?
・配信ってみんなどうやってやってるの?
等々本当に疑問が尽きない・・・。

業界で活動している人なら当たり前の事でも、初めてこの業界に触れる人にとっては何もかもが新鮮で、何も分からないことの方が当たり前です。

なのでうさねこメモリーでは、ただ言われた物を作るだけのクリエイターではなく、その人が何を最終的に求めているのかを、知識があるクリエイターだからこそ理解し、そしてその答えを少しでも提供できるようなクリエイターチームを目指しています。

▼VTuberを始めたい方にオススメの「うさねこ式Live2Dモデル」はこちら

●うさねこメモリーをどのような方に利用して欲しいか●

もちろんですがすべてのVTuberの方に利用していただきたいです!
ただ、その中でもエンターテイメントにこだわりがある方だと相性が良い気がします!

・焼肉の配信がしたいなら焼肉のイラスト素材を、
・記者会見のような動画を出したいなら、記者会見セット素材を、
・お誕生日を祝うなら、お誕生日ケーキやくす玉素材を
と言った様々なシーン/エンタメに合わせてより楽しく出来るアイテムをうさねこメモリーでは提供しているので、ぜひぜひご活用いただけたら嬉しいです!

―11名のクリエイターで制作を行われていますが、複数人で作品制作を進める際のポイントや心掛けていることはありますか。

クリエイト業務に関して心掛けているポイントが2つあります!

①話し合うこと
うさねこメモリーでは1つの作品を複数人で制作することが本当に多いです。
事前にパースや色、利用してもらえるユーザーのシーン想定などを行っておかないと最後合わせた際にまとまりのない作品、納品物になってしまいます。
そのため、作品を手掛ける前にディレクター/イラストレーター/動画クリエイター等で打合せを行い、きちんとまとまりある制作を心がけています。

また、1つの作品に対して複数のメンバーが話し合うことで作品自体のブラッシュアップにもつながり、よりクオリティの向上に繋がっていると思います。

②得意分野を活かすこと
一言でイラストといっても、線画が得意なメンバーや、塗りが得意なメンバー、洋服が得意なメンバーや創造すること(ラフを起こすこと)が得意なメンバーがいます。

通常のイラストレーター様ですと、それらをすべて一人で解決していくことが多いと思いますが、うさねこメモリーでは基本それぞれが得意なことを担当しています。

イラストだけでなく、動画クリエイター、WEBデザイナー、Live2Dモデラー等もそれぞれ担当が分かれているため作品自体のクオリティ向上や個人のより専門的なスキルアップにもつながっていると思います。

―実績を上げるために取り組んだことなどあれば教えてください。

素材や商品がより分かりやすく伝わるようにWEBデザイン/プロモーションにもこだわっています。
実際そのアイテムはどのように使うのか?どうやって使うと良いのか?面白い使い方はあるか?などを提案することでよりリスナーさんや利用者の方がワクワクしてもらえたらと思います。

―nizimaを使い始めたきっかけは何ですか?

冗談抜きでこの「クリエイター紹介」に掲載されたい!と思って始めました(笑)
夢が1つ叶って嬉しいです!

―nizimaを使ってよかったところはどんなところですか?

Live2Dプレビューは本当に凄いと思います!
利用者の方が購入前にどのようなモデルなのかをしっかり確認出来るのは素晴らしいです!

―nizimaはどんな人にお薦めしたいですか?

Live2D/VTuberをあまりよく分からないけど始めたい!という方にはお勧めしたいです!
色んなVモデルがありますし、動作もちゃんと確認できるので、クリエイターも利用者も満足してもらえるような気がします。

―今後挑戦したいことや目標を教えてください。

うさねこメモリーの今年考えているプロジェクトが2つあります。

1つ目は、3Dアセット、3Dモデル、3DMVの制作です。
現在3Dモデル、3Dアセットのテストを行っているので近いうちに何かしらリリース出来たらと思っています。

2つ目は、少し変わったVTuber事務所の運営です。
様々なクリエイトを手掛けるうさねこメモリーだからこそ通常のVTuber事務所とは異なる形のVTuber事務所のようなものをつくりたいと考えています。

これからもより一層ワクワク出来ることを皆さんにお届けできたらと思いますので、何卒応援の程宜しくお願いいたします!

―うさねこメモリーさん、ありがとうございました!

noteではnizimaクリエイターインタビューの記事をまとめて閲覧できるnoteマガジンもございます。
過去のクリエイターインタビューもぜひご覧ください!

---------------
株式会社Live2D



いいなと思ったら応援しよう!