見出し画像

エントリーしたことを忘れていた富士いち🗻

はい、タイトル通りです。
エントリーしていたのを知ったのは、1週間前に自宅に届いたエントリーハガキ。
驚きと不安でどうしようかと思いましたが、エントリー費もある為、参加することに。

前日


急遽宿を取り、御殿場インター近くのビジネスホテル 「ホテルアルファ-ワン 御殿場インター」を利用しましたが、最高すぎました。なんだか一泊じゃもったいなかったです。

前日の夕飯は、その近くのイタリアンレストランへ。本格ピザ、パスタが食べられる「ウエスト・ウッド」へ。

待ちきれず、午後の開店時間17:30に入店
ゴルゴンゾーラとカマンベールのダブルチーズ🧀
前日に食べるものではない。

ここは、是非行って欲しいです。ピザも美味しいとなれば、次来た際はパスタを食べなければ。御殿場に来るきっかけができました。

そして、ホテルの最上階にある大浴場にのんびりと浸かり、早めに就寝しました。

当日


朝は4時に起きて朝ごはんに、身支度などを済ませました。

一応晴れ予報ですが、かなり涼しい為、ジレを持っていくことにしました。現地に着くと参加者がゾロゾロと集まっていました。

出発前にAvailと📷
大勢の参加者。女子が僅かしかいない!!
なんとなく撮った、富士山コーン🗻
かわいいです

この時はまた良かったのですが、走り始めて最初のエイド 道の駅すばしりでの鮭おにぎり。食べている時から霧雨🌧️が止まりませんでした。

鮭おにぎり、許されるならあと2個食べたかった

出発して、初めての籠坂峠をクリアし、記念の看板は素通りしました。笑(憧れ?の峠でもありましたが、なんせソロなので食べたらすぐに出発と、ストイックに走ってました笑)

次のエイドは、きっちり20km先に設けてあり、ほうとう蔵歩成さんのほうとうをいただきました。

続々と来た参加者のために、いそいそとよそってくれました。温かいほうとうが冷えた体に沁みました。

到着までの間、霧雨〜普通降りの☔️があり、アームカバーとジレしか無い自分は若干凍える事に。ここでDNFする方もチラホラ見かけました。

次は富岳風穴へ。再び、20km走ります。国道139号線の登りにやや、心が折れかけつつも坦々と登って行きました。
ここでは、小さめなブルーベリーパイと冷やしブルーベリー🫐をかき込みました。

いただいたブルーベリーパイのカロリーを見ると、確か…389kcalとビックリ!高エネルギー補給🙌

再び出発すると、しばらくダウンヒルが続いた為、脚を休めることができました🦵

ここでようやく晴れ間が🌞
焼きそばと飲むヨーグルト

そして、次の目的地は富士山こどもの国まで。
ここからが本当にキツかったです。ダラダラと登りが続きました。
ここでスタート時から、自分より早いペースで先行していたGoPro撮影お兄さんと離れたり、追いついたりを繰り返して、勝手ながら後ろにつかせていただくことにしました。
若干自分より速いペースだったので、食らいつこうと、苦手な登りでも着いていきました。長い登りで最後には抜くことができ、ちょっとだけ勝てた気分になりました。笑
案の定、最後のエイドからゴールまでエネルギー切れを起こしていましたが、気合いで走り切りました。

疲れ果てた顔は割愛で。
疲れと暑さで、熱々の「富士山ひらら」?
はなかなか厳しかったです。

さあ、あとはゴールまでの20km弱を走ります。
と、ここでまさかの同じチームウェアを着た方(STAFF)を見つけ、ゴールまでご一緒させて頂くことに。

HPがもう残りわずかの自分にとってはかなりのペースでしたが、なんのこれしき精神でついて行きました。
ゴール後にお声がけすると、静岡にお住まいだったようです。お互いにお疲れ様でしたと挨拶をしてお別れをしました。その節はありがとうございました!!

初めてのメダル…嬉しいです🏅

こうして無事にゴールをし、ボランティアの小学生から、完走メダルをいただきました!


最後に

天候的になかなか厳しい日となりましたが、初めての富士いち🗻を無事に完走ができ、素直に嬉しいです。地元のグルメを少しだけ堪能もできましたし、良かったです。
そして今回1人で初めての車載遠征となりましたが、色々と自信がつきました。
次は、久しぶりにロングライドをしてみたいなと考えています💭
ダラダラと見辛いレポートでしたが、最後まで見てくださり、ありがとうございました。
興味のある方はぜひ来年、参加してみてください。

#富士いち #ツールドニッポン #ライドイベント

いいなと思ったら応援しよう!