![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102820693/rectangle_large_type_2_04382c76a008d10ec37b5170d0e385d1.png?width=1200)
AI・Shiori 「hires.fix」で高画質出力
まずは、この一枚をご覧ください。クリックすると拡大して元の1024×1024の画像が見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1681278832493-7kiXNz5NYk.png?width=1200)
これは、「hires.fix」にチェックを入れて高解像度で出力した画像です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681278929064-JVUKypHEXK.png?width=1200)
512X512で出力した画像を後から大きくする方法もあるのですが、高画質出力をしたい時には、こちらの方法がおすすめです。ただ、画質が良い反面、画像の生成には時間がかかりますので、できる限り無駄な写真が生成されないよう、今回はあらかじめ構図を決めた写真のSeedを基準にして派生する画像を出力しました。
いくつか紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1681282149099-BSK9ocCYgt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681282160981-9wYykEoTAn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681282173816-3deKm0KKqI.png?width=1200)
やはり解像度が上がると息をのむほど美しい画像が生成されますね。
ただ、これですと露出の多い写真もたくさん生成されてしまいますので、あらかじめポーズを指定したイラストを作成し、そこから派生する写真を選ぶような手順を踏むと少し効果がありそうです。
今日は、その手順を簡単に紹介したいと思います。
イラストの作成
モデル:breakdro_A694
PROMPT:ベースとなるPROMPTに、アナログ フィルム、ザラザラした質感、温かみのある色調、ノスタルジックな雰囲気、有機的な不完全さ、クラシックな魅力、時代を超越した美学(analog film, grainy textures, warm tones, nostalgic atmosphere, organic imperfections, classic charm, timeless aesthetics)等を追記。
以下のページの「57.アナログフィルム」を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
出てきたイラストから、こちらのイラストを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681226310375-n1XccL18Qu.png)
写真の作成
モデル:chilloutmix_NiPrunedFp32Fix
作成方法:上記イラストをimg2imgに送り、「ControlNet」でこの写真にポーズを設定し、高画質写真生成用の新しいPROMPTで画像を生成。PROMPTには、ありとあらゆる高画質に関する文字を目いっぱい入れ、様子を見ながら削除したりしながら調整しました。以下のような文字列です。
RAW写真、最高品質、リアル、フォトリアリスティック、最高品質、傑作、非常に繊細で美しい、非常に詳細、CG、統一、8k壁紙、素晴らしい、細部までこだわった、傑作、最高品質
(RAW photo, best quality, realistic, photo-realistic, best quality ,masterpiece, an extremely delicate and beautiful, extremely detailed ,CG ,unity ,8k wallpaper, Amazing, finely detail, masterpiece,best quality)
![](https://assets.st-note.com/img/1681279844900-thrWxMclKe.png?width=1200)
出力された写真がこれです。イラストが見事に写真に変わって感動です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681226620238-4I1ShggTIW.png)
img2imgで派生する写真を生成
あとは、上記の写真をimg2imgに送って、それを基準に派生する画像をランダムに出力してもらいました。以下の写真は、515X512です。
![](https://assets.st-note.com/img/1681280419797-L6KJ32eT8O.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681224646661-L509dZ8eqf.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681224662520-9fud7vNGuE.png)
なかなか狙っていた雰囲気のものが出て満足です。
ちなみに、このような過程を経ないで単純に出力すると、露出の高い写真ばかり出てきて、なかなか狙った画像に巡り合えませんでした。
同様の方法でまた別のイラストでやってみました。
イラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1681225002224-L4Sn57rG5c.png)
写真
![](https://assets.st-note.com/img/1681226233575-WlmvNEv1bT.png)
img2imgの写真
![](https://assets.st-note.com/img/1681225610412-b1kUGwX3io.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681225574680-Yt3oKGu8MD.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681280724634-Fe0C7psSDK.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1681225636873-PtnIhOruAy.png)
それでは、最後に、正面を向いた高画質画像を出力してみます。
イラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1681281130222-HoG9csJaCX.png)
写真
![](https://assets.st-note.com/img/1681281162495-R0DbU7RHiN.png)
img2imgの1024X1024画像
![](https://assets.st-note.com/img/1681281917689-Fk5FjSWxGh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681281948066-sp9b5CvYr6.png?width=1200)