5/30 水の流れに逆らって漕ぎ進むボートのように
12:39
寝る前の薬(オランザピン、レキサルティ、リボトリール、デエビコ、テトラミド)を飲まずに寝るようになって1週間くらい。
同時に悪夢もなくなっている。
離脱症状がないのはなぜ
残り少ないリボトリールでなんとかしのごうとしているが次の診察まで持つかは不明。
また医者に叱られる
いつも04:30くらいに目が覚めるようになり、コーヒーなど飲みながらたばこを吸って、梱包して06:00くらいには発送へ行っている。
両親が07:00に起き出してからは、
・両親とおしゃべり
・朝食準備
・洗濯物干し
・食器洗い
・買い物
・夕食作り
・いくつか出品
Nに対してはいろいろ思うところあるけど対話を続けるしかない。
わからないことはわからない。
わかろうとしてもわからないかもだけど知りたい。わからなくてもわかりたいと行動したい。
今飲んでるサプリメント(唐突)
・ビタミンC+ビタミンD
・マルチビタミン&ミネラル
・グルタチオン
・鉄(ときどき)
今飲んでる処方薬
・イフェクサー(朝)
・リボトリール(頓服)
・オランザピン(頓服)
・ガスコン(お腹くるしいとき)
今飲んでる市販の薬
・太田胃散(お腹くるしいとき)
・エビオス整腸薬(食後ときどき)
・風邪薬(頭が痛くてぼうとするとき)
寝る前の薬についてはもうすこし様子見したい。なにも起こらないなんて変だ。あとでガタがくるかもしれない
境界性パーソナリティー障害を治す薬はないので(症状を抑えるだけ)、
ほぼすべては自らの力にかかっていることが絶望でもあり希望でもある。
可能性がないわけではないのだ
その可能性に首を絞められてはいるけれど
ゼロではないのはたしかなのだ
ボーダーに禁句の言葉集(また唐突)
・年をとるとよくなるんですよ
・なんでちゃんとしないの?
・男に頼ってばかりで云々
・元に戻ってよ
うーんあんまり思いつかなかった…傷つく言葉はいままでいっぱいあったけど。
でも村上さん言ってた。だれかに傷つけられたら自分が傷ついてよかったって思えた方がいい、相手を傷つけたら取り返しがつかないから、って。
そう思おうとしてきたし してる
まあわたしが言えることじゃぜんぜんないけどぜんぜんまったくもって
グレートギャツビー読みたいな(売ってしまった)