こぼす人vsこぼさない人
私は、あまり飲み物とかこぼさない方なのですが
社長はよくこぼします。
5歳の甥っ子もそれほどこぼさないので、驚きです。
5歳児以下のおじさん…(とは本人には言えないけど)
そうだ、1人暮らしが楽なのは、こう言ったことにいちいち気を揉まなくていい事が大きいんだったな、と思い出す。
(私が嫌なのは、使ったバスタオルをラグとかベッドに置かれることなので、そこら辺は今の所なし。)
思えば
お付き合いをする前の少しの間、飲み友達みたいな感じの時に(とは言えこんな情勢なのでそれほど何度も行ったわけではないけれど)
お店でお酒をこぼしたりしてたなぁ、、
うちのソファも急に汚れた。(布貼りなので。)
最初2回くらいは怒りましたがその後は気をつけている感じもするし、
余程でなければいいかと思うことにしたり
こぼしそうな時に先に気をつけるように言ってます。
あと、社長が何かこぼしたあと、
私は拭きながら、ゴメンは?と言いました。
(本当子供かな…)
何で私が拭くのだ。
と思ったので、
最近は、揚げ物の日にキッチンでお茶をこぼしていたので、
あ!もしかして、床がベタベタだったからお茶で拭いてくれるの!?
って言って、ついでに床拭きしてもらいました笑(圧はかけてない)
こぼさないっていうのは無理かもしれないけど…なんかいい方法ないかなー。と、模索中です🤔🤔