![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162305048/rectangle_large_type_2_edf090a5aed3734695d2c04fb5617fc9.jpeg?width=1200)
昭和記念公園の探鳥会に参加してきた!
いつも東京蚤の市の後に昭和記念公園で探鳥している私ですが、公園が広すぎてどこを見ればいいのかわからない。探鳥会に参加してみたいな〜!と
この記事でも言っていたんですが、調べてみたらちょうど11月開催の申込日が近かったので申し込んで行ってきました!なんと参加費は無料です。公園への入場料がかかるのみ。
昭和記念公園にはいくつか入り口がありますが、西立川駅からすぐの西立川口が集合場所でした。いつも立川駅から来るから公園までが遠く感じるけど、こっちは駅直結で感動!蚤の市じゃない日に来る時はこっちからこよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1731901773-RCbzmd81TPVcSBrDioa3eH7K.jpg?width=1200)
雲ひとつない快晴です。
直前まで雨か曇予報だったのに見事な秋晴れとなりました。もはや暑い。受付の方に予約名を伝えた後は開始時間までみなさん各々池を探鳥していました。
私たちも倣うように池を見てみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1731901865-z9EyjpZPq2Uden1QBWwt47OA.jpg?width=1200)
池の遠くの方にオシドリ!
こんなにはっきり見えたのは初めてです。いつ見ても不思議なかたちだ。でもこの子はすぐ見えないところに行ってしまって、オシドリを発見できたのはたまたま近くに立ってた数名だけだったかも。ラッキーですね。
時間になって野鳥の会の方と共に探鳥会スタートです。40人くらいでゾロゾロと進みます。ここで過去に見られた野鳥の名前が一覧になったチェックシートをもらえて見れた野鳥にチェックをしていきます。これが結構楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1731902037-iOl35NBK1Jn9vEPpdAG4w7aD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902058-l4IA6DeBwGjbM3FZxVTYnNrL.jpg?width=1200)
でーん!と寝てるのがすごいかわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1731902129-RFf4bzt9qld5HCjLWwXiUIYQ.jpg?width=1200)
園内の紅葉が今月頭に来た時よりだいぶ進んでてきれいでした。マガモたくさんいたな。
いい写真がないので載せないですがこの他にもカルガモ、コガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ホシハジロなどもいました。カモ類まだ全然見分けがつかない私なので、係の方があれは◯◯って断定してくれるので助かりました。
林には混群のみなさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1731902409-iImV3RJ7Tk1bftxWOdwhACNG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902465-xSlUmuyETO135VfkQjrJA7Wz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902513-iKcj6fBEZS1QrtWHVG0LC9ON.jpg?width=1200)
この辺りにジョウビタキがよくいるんですよね〜というポイントでみんなで目を凝らしてみると、アオジが数羽で水浴び!
![](https://assets.st-note.com/img/1731902576-THEhl7kvNcnmjuQwPUORe81X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902599-dMb68QrXmHBY7vCODus3Sac9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902613-Var8Xm91GA2ioOjeIML5nfFt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731902653-GCPLQejnSaoEIcRFfiXJhMg3.jpg?width=1200)
かなりじっくり観察させてくれて、すごくかわいかった〜!アオジはまだ双眼鏡も持ってない探鳥ハマりかけの私が井の頭公園で肉眼で発見した野鳥でして、アオゲラと並ぶ思い出の鳥なんです。夏の上高地でも会いましたけどその頃はまだカメラ持ってなかったしまた近くで会えてうれしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731902860-7ykTiOSjqcv5CB3wsXuQLdVe.jpg?width=1200)
解散場所にて今日見れた野鳥はこれでしたね〜って答え合わせ?と簡単な説明をしていただき解散!楽しい2時間でした。
ふとバードサンクチュアリの小窓を見てみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1731902998-3i9fm5EYh0y8aLOKBNQXDA6s.jpg?width=1200)
本日No.1撮れ高のモズ!背景がいい感じに紅葉しているところに止まってくれました〜〜ありがとうモズちゃん。いっぱいポーズ取ってくれた。
探鳥会の後は公園内の売店でご飯を買って、原っぱにレジャーシートをひいて食べました。土日の昭和記念公園、人が多すぎてびっくりした。今まで平日にしか来たことなかったんだ…次はもう少し葉が落ちた頃の平日に西立川口から来てみよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1731903126-SxgMp9nZciABGzme2CIh6FNU.jpg?width=1200)
この日見れた野鳥
オシドリ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、オナガガモ、オオバン、カワウ、アオサギ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、カワセミ、シジュウカラ、メジロ、コゲラ、エナガ、モズ、アオジ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、キジバト、ジョウビタキ、カワラヒワ、ウグイス(声) 24種くらい