昭和記念公園、11月初めの探鳥と東京蚤の市
もう11月?早すぎる。仕事忙しすぎる。
東京蚤の市と昭和記念公園で探鳥してきた日記です。
探鳥の話だけ見たい方は目次から「探鳥スタート」へどうぞ!
東京蚤の市
わたくしアンティーク・ヴィンテージだいすきでして、東京蚤の市は第一回からほぼ皆勤賞で遊びにいっているんです。
入場を待っていたら高鳴きが聞こえて、モズ♂が今日のウェルカムバード。(その日最初にみた鳥) 秋になって本当によく会うようになりました。入場列を見下ろしながら「何この人間たち?僕の縄張りに!!」って声が聞こえてくるようです。ごめんよ。
バードウォッチングの趣味ができた今年からは、東京蚤の市の後、お隣というか同じ敷地内のでかい有料エリア「昭和記念公園」へ行って探鳥するというそれはそれは楽しすぎる1日の過ごし方ができまして。
前回の5月開催もそのように蚤の市→探鳥してて、待ちに待った11月開催!5月にはいなかった冬鳥に会えるかも!
さらになんと今回は「東京蚤の市+昭和記念公園入場料チケットセット」が販売され、そんな私に向けたチケットある??????と即前売り券を買ったわけです。
お天気にも恵まれて、暑すぎず寒すぎず大変良い蚤の市日和でした。
人が多かったけど、多すぎて何も見れん!!というほどではなく(前回確かそれで初日全然見れなくて2日行った)、しかも私的に豊作でいいお買い物たくさんしました。ご飯も美味しく食べて11時頃には昭和記念公園へ移動します。
昭和記念公園へ
東京の探鳥地として有名なところですので私から説明することは何もないんですけれど、あまりにも広いのでどこを探したらいいかは初心者には難しいですね。
そこで私は最近購入したこちらの本に頼りました。
これに昭和記念公園も載っていて、園内の地図に★でどこにどんな鳥がいるかが書いてあります。もちろんそれがそのまま見れるわけではないですが、参考にしてルートを考えます。
広すぎて体力がない私には全部徒歩では無理なので、公園の中央くらいまでレンタルサイクル(3時間600円)で行って、そこからは徒歩で回ってまた自転車で戻ってくることにしました。
蚤の市から公園入り口へ向かう橋でオナガの群れが目の前を通過。かわいいね。
探鳥スタート
自転車を園内中央あたりの駐輪場に止めたあと、歩いて散策しているとカメラを持ったバーダーさんが木の実のなる木の前にいたので見てみると…
誰ーーー?!?
現場ではキビタキ♀かな?と思ったんですが、ムギマキ♀の幼鳥の可能性もある…?この角度の写真しか撮れなかったので識別が難しい〜!
フェンス越しに公園外の川(水なかったけど)を見ながら歩いてると…
いましたジョビ男くん!君は本当によく姿を見せてくれるね。先日の新潟旅行でもそうだし、この日の前日にも探鳥に行ったのだがよくポーズを取ってくれた。お腹のオレンジ色が鮮やかで目立つ。人気の理由がわかりました。
この子はホオジロでしょうか?
現場では冠羽が立ってたのでカシラダカ?と思ったんですが、帰宅後図鑑と睨めっこしたらお腹がオレンジっぽい色だったのでホオジロ説が濃厚です。
この2人は水たまりで仲良く水浴び水飲みしていました。かわいい。
とぼとぼ歩いて次の場所へ。道中も鳥の声がよく聞こえますね。ほとんどヒヨドリですけど。
ぼやぼやだけどガビチョウが水浴びしてました。ガビチョウってイラストみたいなかわいさがある。
池のほとりでおやつを食べていると何やら小鳥が。
たぶんジョウビタキ♀かなあ。メスは初めて見れましたね!
じゅりじゅりかわいい声がするな〜とカメラを向けると
もふもふでかわいすぎる〜!!
p950、たまにこういうドンピシャが撮れるよね。たまにしか取れないのがp950とも言えますが。(私が下手くそなだけというのもある)
エナガなんてすばしっこい小さい小鳥を綺麗に撮れて嬉しいです。目の上の瞼みたいな線がかわいいよねエナガって。
そろそろここから移動しようか〜と歩き出したらお見送りかのように目の前にジョウビタキ。
しかも違う木に止まったり、地面に降りたりとめちゃくちゃにポーズをとってくれます。
他の鳥を撮ってる時も真横を飛んで行ったりして、ジョビは警戒心が薄いんでしょうか?人工物にもよくとまる気がするし、人間のことを「おっ?なんや?」って見にくる感じがする。
お見送りありがとね。
日本庭園では瓦屋根にハクセキレイ。
小鳥の影が見えたので撮ってみると…
君は誰や〜〜〜〜〜〜
今度こそキビタキ♀かなあ。キュートなおしりをずっと向けててこの角度しか取れなかったんですが。なんだかこの秋キビタキ♀をやたら見てるんだけど、本当にキビタキが多いのか、私が識別できなくて似た種類をみんなキビタキ♀だと思っているのか謎です。なおこの秋キビタキのオスには一度も会えていません…
渓流広場ってところに行ってみよ〜!と行ってみると、どうやらお掃除か何かで水がほとんど抜かれていました。しかも結構広範囲に立ち入り禁止のロープが貼ってあって近づけず。何もいないか〜〜と思ったら、
セグロセキレイとハクセキレイが水浴び!
セキレイ大好きなので嬉しいです〜特にセグロは近所にはいないので会えて嬉しいな。昨日今日は色んな水浴びシーンをよく見れてるな〜!
しかし遠くて肉眼ではほぼ見えなかったですね。
ん?君は誰ー?!(+後ろにカラスも)
ビンズイですかね…?セキレイたちと仲良くしてたのでそうかなと思ったんですが、遠いしぼやぼやだし自信はないです。
さらに移動して大きな池の周りのヨシ原を見ていると…
う〜〜〜〜ん!ぼやけすぎてる!
すぐに隠れてしまってこれしか撮れませんでした。流石に識別できないです。
今までこういうヨシ原で野鳥を見つけられたことがなかったので、ぼやぼや写真だけど発見できた喜びがありますね。一緒に見てたパートナーは背中がシマシマだった!と言っていました。う〜ん誰なのかなあ。
ガサガサ音がしてさっきの子かな?!とみると
ガビチョウでした!
すぐ近くにカワセミが飛んできたんだけど撮る前に飛び去ってしまいました。あとはカルガモ、コガモ、カイツブリ、オオバン、マガモなども見れましたが、池では人間がボート漕いでたので思ったより水鳥少なめでしたね。藪に隠れてるのかな。
まとめ
5月に探鳥した時は雨が降ったり止んだりで公園に人がほとんどいなくて静かだったんですが、この日は平日なのに非常に賑わっていて。紅葉シーズンだからでしょうか。子供の遊具があるところでは子供のはしゃぎ声がして、池ではボートがたくさん。また蚤の市後なので探鳥としては時間が遅めだったのもありますが、私的にはたくさん野鳥見れたな〜!!と楽しい一日でした。蚤の市も当たり回だったし。
前回行った時に張り切りすぎて翌日風邪引いたので、今回は無理しないような行程にしたのも良かったのかもしれません。笑 立川口から入る方は公園中央くらいまでレンタルサイクルで向かって、そこから歩いて回るのがおすすめです。
昭和記念公園では毎月探鳥会開催されているようなので参加してみたいですね。広すぎてどこを見ればいいかプロのアドバイス聞きに行きたい。
この日みれた野鳥
モズ、オナガ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、メジロ、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ホオジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カラス2種、ハト2種、カイツブリ、カルガモ、オオバン、マガモ、コガモ、カワセミ、キビタキ?、ビンズイ?、ムギマキ? 27種くらい