
Little Youを終えて
みなさんこんにちは!私は、”ミールシェア”で世界中を「ただいま」と「おすそ分け」でいっぱいにしたい大学生です!
Little Youでの100日間での挑戦が終わりました。
結果はスポンサー賞2つ!「株式会社晃商様」 と 「株式会社誠進堂様」 からいただきました!
本当にありがとうございました!!


Little Youを終えて、色々なことがありましたが、
その中でも、いちばん印象的だった言葉があります。
With Youである、げんちゃんが教えてくれた教訓です。
それは「偶発性を楽しむ」ということ。
今回のLittle Youを通じて良かったことは、この「偶発性を楽しむ」を全うできたこと。
Little Youでの挑戦は本当にたのしかった!!
何を楽しんでいたのかというと、偶然の出会いとか、たまたま起きた出来事とか、
総じて「偶発性」をエンジョイしていました!
・たまたま出会ったWith Youのげんちゃん
・そもそもLittle Youを挑戦しようと思ったきっかけ
・コミュニティを学びたいと思った時に偶然ねぶた祭りが行われていた
・ミールシェアに協力してくれた友人
全て紛れもない偶然の連続でした。
スポンサー賞の1つも、たまたま飲食事業を経営されている会社。
だからこそ、ミールシェアに共感しやすいし、
選んでいただいたのも、実力うんぬんよりも偶然の要素の方が多かったのかもしれません。
良かったことも、悪かったことも偶然なんだ。
ていうか良いとか悪いとかもない。
起きた出来事を全部ひっくるめて「偶発性を楽しむ」。そしたら全部プラスの要素じゃないか!それを毎日嚙み締めていました。
これって別に今回の挑戦に限った話ではなくて、人生という大きな旅の中で、
もっとも大事な思考なのではないかと思います。
人生における山あり谷ありは、ほとんど「偶発性」である。
この人生という旅の楽しみ方をLittle Youから学んだ気がします。
これからも、この学んだことを生かして人生を謳歌していきたい。
そして、
このnoteを「偶発的」に読んだ人が、人生を楽しむきっかけになると嬉しいです。
これまで応援してくれてありがとうございました!
これからも応援よろしくお願いします!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会場でプレゼンを聴いてくださっていた「松井瞳」さんが、グラレコをしてくださいました!!

松井さんありがとうございます!