私はやはりキラキラの儀が好きです。
日付が変わってしまったので、もう7月。
この土日でアキーラを終わらせます。
今日(眠るまでは6/30!)はフクロウさんの目の中の水晶の補強をしたついでに、しばらくの間迷っていたキラキラの儀をえいやっとしてみました。
キラキラの部分とそうでない部分をつくったほうが、違いがあって面白いかもと思う自分と、全部キラキラにしたい自分がいたのですが、水晶の補強中に、全部キラキラの気持ちが強くなりました。
それぞれの部分で粉の番手の組み合わせを色々変えて実施しました。最近大好きな雲母も使いました。目のところです。
画面が全体定期にキラキラになり、とても幸せな気分になりました。して良かったと思いました。絵がさらに私らしくなった感じがしました。
写真は、乾燥前なので、白っぽい部分がありますが、乾燥後はもう少し白くなくなる予定です。それから、定着しなかった粉を乾燥後に払って最終的な感じが決まるので、まだどうなるかわかりません。今触るとグチャグチャになってしまうので、そっとしておきます。
写真だとほとんどキラキラが伝わらないのですが、キラキラの動画を折に触れインスタのストーリーズに投稿したりしています。静止画の時もありますが、今日のは動画です。けっこうキラキラを撮影でき嬉しいです。
この絵は、最初、こんな感じでした。
ほぼ完成、とても嬉しいです。
あとはイヌワシさん(アキーラとAquilaの駄洒落)の絵をどんどん進め、他の絵を微調整し、個展のお打ち合わせに向け一旦寝かせます。アキーラは、乾燥に時間がかかります。
銀座(7/10~15)の締切も迫っているので、軽くパニックですが、なんとか並行して進めていけたらと思っています。
ありがとうございます。それでは、また。
その後です。
7/1の夜、日付が変わったものの銀座のテキストデータを送信することができほっとしました。そして、Twitter障害。Twitterには投稿できませんでしたが、noteに追記しておきます。
本当の締切は、もう少し先だったので、日付が変わっても大丈夫でした。
あとは、はこぶねです!なんとか送り出し、個展の準備に集中したいです。今日は制作は出来ませんでしたが、大事なことをしたのでOK。もどかしいですが、少しずつ進んで行きます。