![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123655205/rectangle_large_type_2_cdaf4d4007728e79cdad6870329c8786.jpeg?width=1200)
15の丸たち、白く塗りました。
こちらの続きです。
本日、ついに胡粉ジェッソを塗りました。
シロ ニカイ
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) December 5, 2023
ついに #胡粉ジェッソ を裏と側面にそれぞれ2層塗りました。様子を見つつ、もう少し塗りたいです。#エンパネ の側面の大好きなしましまは、残すか否か迷うところです。ちっちゃい子たちも木っぽさをちょっとだけ残せたらと思ったりもしています。#リキテックス #個展 #代々木 #丸い絵 pic.twitter.com/4X242ow0Dh
裏側と側面を2回ずつ塗った後、裏側をまた塗っていくことにしました。
部屋を閉め切っていたら、だんだん、目の辺りを中心に顔が痺れてきたので換気をしました。一度にたくさん塗り過ぎたのかもしれません。私は臭気も苦手ですが、ニオイが穏やかでも痺れが出たりもします。
こんな自分とうまくやっていきたいです。
胡粉ジェッソは、胡粉が入っているので使っています。微力ながら私が買うことにより、胡粉がつくり続けられることの一助になるのではと思ったりしています。
私は、日本画を描いているわけではありませんが、日本画用の天然石の粉を使っています。それに、キラキラの絵をつくり始めたのは、ある時日本画のキラキラにビックリしたからです。とても優しいキラキラでした。
自分の絵に胡粉ジェッソを入れることにより、自分の作品の中で古いものと新しいものとの橋渡しの役を担っていただけたらと思ったりもしています。
特有の灰色のようなピンクのような不思議なあたたかい色にも惹かれます。
ありがとうございます。それでは、また。
その後です。
イロサン オヒサシブリデス
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) December 5, 2023
その後、エンパネの裏側に追加で2回胡粉ジェッソを塗り、暫くそっとしておくことに。かねてから気になっていたこちら、ついに塗りました。久々の有彩色。嬉。まだ2つ、しかも本体の外側の側面だけですができるところまで今夜進めたいです。#神戸 #パッケージ #アート pic.twitter.com/vMs8TkspOQ
スゴイ イロ
— 〇白黒ええよん〇個展ありがとうございました!来年2月神戸&秋代々木〇ある船の話 (@4696A4) December 5, 2023
その後、3つめも塗り、底も塗りました。そして、蓋も蛍光ピンクを重ねたら、ビックリの色に。写真、うまく撮れませんでしたが、好きな色、またひとつ見つけ嬉しいです。内側は明日以降にします。アキーラまであと少し! そのうち中に入る船もつくりたいです。#神戸 #アート #立体作品 pic.twitter.com/BvktkX7EcE