ついに背景を暗くしました。(アキーラと天然石粉末を使用)
これまで色々な色を塗ったりしてきた背景、早く引っ掻きたくて仕方がないのですが、じっくりつくっているところです。
今日は、えいやっと、暗めの層をつくりました。
下層の乾燥が中途半端だと溶け出して来てしまうので、慎重に進めました。表面は乾きましたが、擦っていると再溶解は免れないのです。
少し前の状態はこちらです。
重ねたのは、アキーラのペインズグレーとパールシルバーを混ぜた特別な色です。画面に絵具を置いた時はけっこう下層が隠れた感じでしたが、乾燥が進むにつれ、下層の色が見えてきました。
そんなわけで、もう1層塗ってから削りたくなりました。そのためにはしっかり乾かした方が良さそうです。なかなか削る段階まで到達できずもどかしいですが、一歩一歩進みます。今日だって、これをしたからまたひとつ先に進むことが出来たのだと自分に言い聞かせています。何もしないよりうんといいです。
絵具と同時に、天然石粉末も使いました。キラキラの儀です。今回は天然岩黒の大きめの番手を複数使いました。クジラの部分との違いを出したかったので、クジラに使った石は使いませんでした。どんな感じになるかとても楽しみです。
この技法は、けっこう時間との勝負な感じ(素敵なタイミングでキラキラの儀をする必要性があるのです)なので、大きめの筆で絵具をのせていきました。船とクジラの周囲が難しかったです。
側面は毎回悩むのですが、もう塗ってしまいました。既に、金色が塗ってあり、未だに手にちょっと付いたりするので、今回塗るとさらに付きやすくなるかも?とも思いましたが、塗って様子を見ることにしました。
この作品群は6点の予定ですが、それぞれ側面も違う感じにし、冒険しようと思いました。
今月末までに終わらせる予定なのですが、なんとなく間に合いそうな気がしてきました。少なからずほっとしています。
他の2つの作品群が全然進んでいないので、なんとかしたいです。できれば8月末までに全部終わらせたいです。難しそうならば9月半ばまでには・・・。
ありがとうございます。それでは、また。