見出し画像

設定をオンにするだけ!LINEのメッセージをスッキリ整理するトークフォルダーの使い方

毎日のLINE、整理できてますか?

「広告のメッセージが多くて、本当に大事な友だちが探せない…」
そんな経験、ありませんか?

実は私も、スタンプ欲しさに追加した公式アカウントや、いくつものグループメッセージがごちゃごちゃして、困っていた一人です。

でも、そんな悩みが “設定をオンにするだけ” で解決できる方法があるんです!

トークフォルダー機能でLINEがスッキリ!

この機能を使うと、メッセージが自動で分類されて…

  • 友だち → 普段連絡を取る人たち

  • グループ → グループチャット

  • 公式アカウント → 広告や企業からのメッセージ

  • オープンチャット → 参加しているオープンチャット

こんな風に、きれいに整理されるんです


先日もお友だちにこの方法を教えたら
めっちゃ感謝されました。

LINEをよく使う方は、絶対に設定をしておくといいですよ!!


設定の方法

たったの1分でできるので、ぜひ試してみてくださいね!

1.LINEアプリを開く

2.下にある「ホーム」ボタンをタップ

3.右上の歯車マーク(設定)をタップ

4.少し下にスクロールして 「LINEラボ」 をタップ

5.「トークフォルダー」をオンにする

これで完了!


設定が終わると…

  • お友だちは「友だち」に分類されるから探しやすい!

  • 企業や広告メッセージは「公式アカウント」にまとめられる!

  • グループチャットやオープンチャットもそれぞれ分かれてスッキリ!

もう迷うことなく、必要なメッセージにすぐアクセスできちゃいます。


毎日使うLINEだからこそ、整理しておくとすごく快適!
ぜひトークフォルダーを活用して、
メッセージをスッキリさせてみてくださいね♪

いいなと思ったら応援しよう!