![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110414469/rectangle_large_type_2_0c6b3d4da851392964d8ed9d1929f27d.jpeg?width=1200)
ペンチでピンチ(つまむ)Tシャツ
ペンチって和製英語で、由来は英語でつまむの「ピンチ」からきてるそうです。ペンチでつまむ=ペンチでピンチ。という話ですね。
ヒントでピントみたいなもんです。はい。
まぁ元はといえば、角がナメたボルトをレンチで回せなくなった際にペンチを使って強引に回したりするじゃないですか。それを絵に起こしただけなんですよね。特に深い意図があるわけじゃないんです。いつも。
![](https://assets.st-note.com/img/1688950598249-spzW09Kb80.png?width=1200)
下の画像をクリックしてください
![](https://assets.st-note.com/img/1688950674605-Pw1gE4gEpq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688950691146-A7ckjeFyqG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688950697727-lrOiCkHpzi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688950797556-SleOgiFKCr.jpg?width=1200)
下の画像をクリックしてください
![](https://assets.st-note.com/img/1688950724537-FIwOX8O2X9.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1688950744080-h4OprJhE1p.png)
制作過程
![](https://assets.st-note.com/img/1688951046750-zQl726v4p0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688951049332-LAwKx3F1Dv.jpg?width=1200)
まだこの段階では全体の構図は固まってない。
![](https://assets.st-note.com/img/1688951051956-sdCjrpfJPW.jpg?width=1200)
いつも何をモチーフにするかで悶々と悩んでたりします。
基本的に自分が着たいと思うようなデザインを心がけているんですが、自分が選ぶTシャツのデザインにそこまでメッセージ性を求めてない事にきがついて、ホントに何でもいいんだろうなと。ただパッと見の印象の方が大事、むしろパッと見の印象だけ大事にするくらいでちょうどいい。
目を閉じて自分がイケてるTシャツ着てるところを想像する。
その時のTシャツのイメージに意識を集中して、なんとなくのディティールだけすくい上げる。そのディティールに自分が描いた過去の落書きとかから何か当てはまるような物を見つけてくる。
みたいな感じで作ってます。
何でもいいってのも難しいんですけどね。
作ってみたら「これじゃない感」ハンパなかったり。