![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57943875/rectangle_large_type_2_fff6bb5eecc4ae9dc2c589b2fcd5f967.jpeg?width=1200)
今週のたろー 60
また宣言が出ると好きな焼き鳥屋に行けなくなってしまうので昨日行ってきました。
最初の宣言のときは店が改装中で、やっと完成したと思ったらすぐ休業しだして、最近やっと普通にいけると思った矢先に宣言なのでタイミングが今しかなくて。もちろん家族だけでソーシャル守りながら大声は出さずに楽しんできましたよ。
焼き鳥は家じゃ絶対出来ないから久しぶりの味は美味しかったです。小2の娘はこころが好きなので酒飲みになると思います。でも確かにあそこの店のこころは旨い。呼び方はーとやったけな?忘れた。
そんな今週も5曲聞いてみてくださいませ。
(最新が表示されますので、過去の分を見てくれている人は一番下のアーカイブプレイリスト46~50をお使い下さい)
1.L⇔R『Seventeen』1994年
アルバムにひっそりと収められてる、ファンしか知らない名曲のひとつ。派手さはないけど大好きな曲。
やたら爽やかな青春感があるけど、苦いタバコくわてるから不良なのかな?
2.Kitri『雨上がり』2020年
ピアノ連弾姉妹デュオのKitri。何回か選んできたけど、シンプルにピアノだけの演奏のやつを。
こういう曲を知っていると、なんか生活が豊かになるような気がしない?
3.ましのみ『淡々とメロウ』2021年
これ聞いて、ああメロウってこういうやつやったわと思い出した。あんまりメロウな曲を好んで聞いて来なかったから、回路が繋がってなかった。先週の曲もメロウなのがあったな。
4.絢香『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』2020年
個人的には絢香とか平井堅のようなボーカルは苦手で、テレビとかで1曲だけならスゲーなーって聞けるけど、アルバム1枚とかになるとすぐお腹いっぱいになってしまう。
そして好きな曲のカバーってがっかりするかこんなもんかってことが多いけど、これはめちゃめちゃかっこよかった。
Spotifyのオススメにあったから、苦手なアーティストの微妙なカバーかと思ってたら、両方飛び越えてきたから衝撃だった。
5.THEE MICHELLE GUN ELEPHANT『ジェニー』1998年
十何回目かの7月22日が過ぎた。
嵐を裂いていけ。
オリンピックをザッピングする毎日です。
増えに増えてるけど、もう宣言にも慣れてしまったので、今まで通りの感じで過ごします。
ちなみにワクチン1回目は接種出来たので来月2回目行きます。
↓アーカイブプレイリストです。