![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42758480/rectangle_large_type_2_ab5776f0ef19bf7f051dd88058ed509b.png?width=1200)
今週のたろー 31
仕事始まりましたか?ずっと働いてましたか?仕事してないですか?それ以外の人も、皆様どうもお疲れ様です。始まってしまえばいつもの日常ではありますが、また着実にやっていきましょう。
今週からまた新しいアーカイブプレイリストです。積み重なってくると嬉しいもんだな。そんな今週の5曲です、どうぞ。
(最新が表示されます。さかのぼって見ている人は一番下のアーカイブプレイリスト1~5を見てください)
1 Mr.Children『名もなき詩』1996年
ちょっと前にミスチルを古い順に聞き直してみてたら、イントロのギターで鳥肌がぶぁっと出た。小6で出会ったこの曲。
好きだった女の子に短冊シングルを貸した思い出。照れてたのかなんなのか「50円な」ってゆって払わせてしまった。今でもたまに思い出して後悔してる。なんて小さい男なんだ。でも、そのもらった50円は何年かちゃんと保管してたな。気持ち悪いな自分。今どうしてるかは全く知らんけど、元気だといいな。
2 くるり『言葉はさんかく こころは四角』2007年
くるりのことをしっかり追ってるわけではないけど、鷲掴みにされてる曲がいくつかある。そのうちのひとつ。
まあるい涙よ飛んでいけ。夏帆が好きだったのは内緒。
3 Nagie Lane『花と蜜』2020年
Spotifyの何かしらのプレイリストにあった曲。そっか、アカペラでもエフェクター使っていいのか、と妙に納得した。
4 パスピエ『最終電車』2012年
もうちょっと有名でもいいと思うんやけどなぁ、このバンド。最初から顔出してたらどうなってたかなぁ。
主人公の設定を自由に出来るのがうまい。サビのハイハット好き。
5 グループ魂『うそれもこんう』2020年
音楽ってこういうことでいいんじゃないか?
そういえば初詣行ってないな。もうそろそろ空いてくるかな?
↓アーカイブプレイリストです。