ヴィクトリアマイル予想→結果発表

【前へ、とにかく前へ】


◎ ⑪アエロリット

海外競馬では9着、マイルチャンピオンシップでは12着と過去2走奮っていない同馬。

毎日王冠までは圧倒的な強さを見せていたのに、5歳になって衰えてきたか?と思わなくもない。
しかしアエロリットの力が発揮できるところは東京コースであろう。

毎日王冠ではステルヴィオの追撃を余裕で交わし、G1常連のキセキを抑えての勝利。

しかも同舞台の安田記念で条件は今週に近い高速馬場での2着など、過去のレースを見ると東京コースでこそそのパフォーマンスを発揮している。

騎手の頭には今日のレコードが出るほどの馬場が刻まれており、先行馬も何頭かいるため激化する可能性はあるが牝馬の中では抜けた存在なので巻き返しを期待したい。


○ ②レッドオルガ

もう散々言われていると思うので簡略化するが、エリモピクシー一族は東京コースこそ力を発揮する。

阪神牝馬Sでは本命を打たせてもらったが、パフォーマンスを落としたと言うよりはスローペースで大外を回して差し届かずと言う展開に泣かされた形。

レッドオルガは差し馬でも好位差しのタイプで、前に行けるタイプなのもいい。

余力残しにコース替わりと、この馬にもここで能力をいかんなく発揮して欲しい。


▲ ⑥ラッキーライラック

3歳時はアーモンドアイと肩を並べるほどの実力を持っていた同馬。

古馬になりその実力に翳りが見えたかな?と思ったが中山記念で好走。ただし別定戦で中山巧者のウインブライトと斤量4kgのハンデがあったのは頭に入れておきたい。

こちらもレッドオルガと同じ阪神牝馬S組で同じような競馬内容。ラッキーライラックも能力を余した。

レッドオルガと違うのは、ラッキーライラックは使える脚が短く少々物足りないので東京の直線は長い。
オークスではリリーノーブルにさえ負けるのがその証拠。

脚の使い所が難しいが先行出来るのは武器になるので、後はどこまで粘れるのかという所。


☆ ⑦ミッキーチャーム

こちらも阪神牝馬S組。

こちらは上2頭のグループとは違い展開に恵まれた側。本来ならば切って然るべきだが、今回はやっぱり前に行く馬を買いたい。

今まで1800~2000mを使われていてペースについていけないのではないか?という疑念があったが、それは前走の距離短縮で払拭してくれた。←もちろんスローペースの恩恵だが。

中山牝馬Sでの惨敗は息の入りづらいミドルペースだったため。

クロコスミアが主導権を握ったらまたも惨敗だろうが、スタートが良ければキセキの逃げの様な良い走りが出来ることだろう。


クロコスミアの方を選ばなかった理由。

前走の阪神牝馬Sで前有利のレースで上位に何頭もいたので少し物足りない。
常にいいレースをしてるしどこかで穴を開けそうだけど、G1のマイル戦ではどうしても捕まるだろう。


《回顧》

本命のアエロリットは5着に沈んだ。

沈んだ、と言っても前半33.7秒で行った中を5着に粘っているのだから1番強かったことは証明出来たのではないだろうか。

京王杯同様、超高速馬場+ハイペースでのレコードタイム。スタートでアエロリットの行き脚つかず、かなり無理に押していった。ここもアマルフィコートと言うスプリンターがスタートを綺麗にきってアエロリットにハナを取らせない、というより厳しい内容となった。

馬の枠順や高速馬場、騎手の心理など私の読みが甘すぎると言えばそうなのだろう。
しかし決まってみたらまたルメール騎手が騎乗する予定だったはずの馬。正直ノームコアもプリモシーンもレコードタイムを出して圧勝するような馬じゃないだろう。(←レーン騎手が上手いのもあるが。

馬の能力以外の外的な要因で勝敗が作用しすぎるし、何より勝ち負けがノーザンファームの手のひらってところが気に入らない。

ギャンブルとエンターテインメントの両面を持つ競馬。今、エンターテインメント性の部分で全く楽しめていない自分がいる。ギャンブル面も…当たれば楽しいんだろうけど…。

こう思っている人は自分だけじゃないはず。

※面白かった参考になったという方は♡をポチッと、更にフォローやコメントもして頂けると大変嬉しいです(o´艸`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?