
How To Draw Fantasia 大阪編を終えて。
少しブログの期間が空いてしまいました。
Vo&Gtの上野です◎
リリースとライブのバタバタのスケジュールを終えて、ホッと一息つけられた今これを書いています。
遂にリリースされました2nd Mini Album「OVERLAY FANTASY」。
そして始まりましたリリースイベント
"How To Draw Fantasia"
noteではTwitterやインスタで投稿している内容をより深く掘り下げたり、裏側の話などをしていけたらと思っているので、
そう言った話を今回もできたらと思います。
How To Draw Fantasia
12/16(金)北堀江 club vijon
-セットリスト-
1.Hello Riddle Story
2.オーバーレイ・ファンタジア
3.Stella Polaris
4.Necrosis
5.カーテンコールは照れくさい
6.プラスワン
En.マイヒーロー
vijonでのセトリはとても悩んでいました。
ライブの時に気付いてくれた人もいたんだけど、
アルバムの収録順でのセトリでした。
(正直、このセトリパターンは賛否があると思っている)
気付いてしまった時に、セトリの全て予想出来てしまうという。
でもリリース1発目の初披露ライブでアルバムの空気を踏襲しつつ、ライブならではの魅せ方も出来たと思っています。
そして恐らく、この日と同じセットリストは今後もう一生やることはないと思います。
アルバムリリースのライブだから出来たことでもあります。
なので逆にレアという捉え方も出来るのか…?笑
そして、今回も例によってライブ初披露曲のタイミングがvijonでした。
今回はHello Riddle Storyという曲。
初披露の曲をやる時は毎回ドキドキします。
どうかな、好きになって貰えるだろうか。
そんな気持ちがあるのです。
でも1曲目でHello Riddle Storyをやって1番のサビで沢山の人がグッと手を挙げてくれたことが強く印象に残っています。
ライブ1曲目、しかも初めてやる曲なのに、ありがとう!ってライブ中思っていました。
来年から大阪でも更に楽しいことをしていきたいと思っているので、遊びに来て貰えたら嬉しいです。
ただまずその前に1/7(土)です。
きっとあっという間に当日になって、あっという間に終わってしまうんですよね。
待ち遠しくもあり、終わって欲しくないからその日が来ないで欲しい気持ちも少しあり…。
だから日々を大切に過ごせるんだろうと思います。
1/7はSheepdogs in the HollowとLEEVELLESのスリーマン。
その日を思うと武者震いする。
そんな気持ちにさせてくれるのもバンドをやっているからだと思うし、
応援してくれるみんなのおかげです。
バンドの一つの節目であるこの大阪・東京公演。
最後まで楽しみにして貰えたら嬉しいです。
では、またね。
Little Bluff
上野貴広