
【第8回】MAユダヤ線を表示してみよう!
【第1章】MAって何?美味しいの?
さて、ほぼ全員が入れているインジケーター、MAの話です。
ぶっちゃけ、私はこれがなんなのか分かってません。移動平均線ってことはわかるんだけど。
よく言われる、200MAとの乖離とかくらいは意識する、けれど、さほど気にしていなかったんですね。そこで反発しようが、みんながこの線見てるならそりゃ少しは反発するでしょう、くらいで。
決してMAを否定しているわけではありません。私には使いこなせてない、だけです。使いこなせてる人は純粋にすごい、って思うんだなあ。
りつを

そんな私が何故か絶対的信頼を寄せているMAがあります。それがユダヤの法則移動線(今名付けた)です。

【第2章】ユダヤの法則とはなんなのか
さて、ユダヤの法則とはなんなのでしょう。
それは、全ての事象は人体の仕組みから宇宙のことわりまで、78:22で説明がつく、というものです。
そして、何故私がこの法則に目をつけたかというと、どうやらユダヤ人は金融と深い関わりを持っているらしい、というところからになります。
金融に関わりの深いユダヤ人
ユダヤ人は歴史的に見ても、金融に関わりの深い民族として有名です。彼らが金融で築き上げてきた資産は膨大であるとされ、彼らの融資によって様々な国が恩恵を受けているという事実もあります。また、ビジネス界では、投資家のジョージ・ソロス氏やFacebookの創業者マーク・ザッカーバーグ氏、Googleの共同創業者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏など、ビジネスで大成功を収めている起業家に、多数のユダヤ人がいます。
そこで私は閃いた。これをMAとして設定しよう、と。


【第3章】設定してみよう!
【設定したMA】
22/78/220/780
(22はよく入れられている20とそう変わりはないし、78は株やってる人なら75を入れてる人がいるという話を聞いたので、そのせいかもしれないけど)

【第4章】果たして機能するんでしょーか!
半ばネタとして入れてみたこのMA、1年くらい見てみて、結論から言えば、私個人の感想としてはこれ単体でさえポジが取れると感じました。
特に、よほどのことがない限りお目にかからない780線。かなり強い抵抗を生みます。他の根拠が重なれば迷いなくバキュンとポジを持ち、他の根拠がなくとも、少なとも私はポジをとってみます。

ポジが取れる。
むしろ200MA(薄紫)より
220MAの方が正確だったレベル。


(画像は間違えたけど書き直す気力がありませんでした)
論理的には説明できないけど、無視できない確率で抵抗や反発が起こります。これは実用に値するレベルでした。
逆に何の抵抗も起こらなければ環境認識として利用できる、私は絶対的な信頼を寄せています(裏切られることもあるけど、そこまで大事故を起こすことはない)。
特にポンド円、デビューしてまだ2週間くらいなのに機能したのは驚きましたね。ほんとにね。プライスアクションのみという感覚だけでひっどいスキャしてたんですけどね。(ただポンド円は50MAをよく気にしてんのか?とはちょっと感じはしましたが、まあスキャだし)

【第5章】最後に
毎回毎回言うように私はクソ雑魚だし、聖杯なんてありません。この記事も、私はこういうことやってるよ〜というチラ裏でしかありません。
ただ、利用できるものなら利用して行きたいし、もしかしたら誰かにはハマるかもしれないと思って書いているだけです。
なので自己責任でお願いね!ちゃんと上手い人からFXは学ぼうね!アデュー!
