見出し画像

3日目:現時点のわたしができることとは?

ヒアリングって集中力が必要

 そして新しいことを覚えようっていうときにも、集中力大事。言ってみれば、二倍使われるSyucyu Power。二倍の速さで減っていくSP。

 なるほど、プレイ日記感が増してまいりますね! 初期SPは100ってことでよろしくおねがいします。

 それでは、昨日の続き「簡単な3D本体の作成」の「本体を変形する」から。……と、思うでしょう? わたしもそう思ったんですよね。
 でもね、これが、ひとつ前の話とまったくつながってなかったんですよ。
 なぜわかるかっていうと、「形状を移動及び回転させる」という項目を見てみたら、唐突に複雑な図形が出ているからです。

 なんかね、ミニテーブルみたいなやつが出てきて、回転とか移動とかやってるんですよね。

図1

 この状況は二度目ですね。
 Tea kettleと同じですよ。つまり、唐突に図形ができあがっているときは他で作っている(はず)。
 説明書がないんだから推理しながら進めるしかないので、自分の勘を信じていきますよ。ダイス2個で判定、6以上。

「複雑な本体を作る」
 【目次】
 ・回転
 ・ブールツール
 ・掃く
 ・プロジェクト
 ・ロフト
 ・ドラフト角度
 ・シェル
 ・ヘリックス
 ・面を交換
 ・構造平面
 ・構造軸

 ざっと項目とアイコンを見通した感じ、「回転」をやってから昨日の残りに進んで、また「複雑な本体を作る」に戻ったほうがいいように見えますから、そういうかんじで。もう一回ダイス振っといた方がいいかも。


ダイス2個振って、5

 判定は失敗!
  再生した動画はなんかいきなり瓢箪型の物体ができあがっているところからスタートしていた! 瓢箪部分を動かしたら、ランプシェードの胴体になるらしいけど、その瓢箪の作り方が

 わ か ら な い

図2

 ただし、平面を回転させて立体にする方法はわかった(ような気が)しますね。たぶんね。


今はこれが精一杯。

画像3

 そういう次第で、目の前にあったカップを作ってみました。小ぶりの、お気に入りのやつです。
 持ち手のつき方がアヤシイので、ここんところをなんとかしたいなって思いますが、まずまずのデキでは?

 自分で作ってみてわかったのは、
(1)基本図形を作成できる
(2)二つの本体を合体させることができる
(3)XYZ各軸とアイコンの関係を理解した
 というあたりです。

 逆に不明なところは、
(1)本体の接着面が滑らかにする
(2)3Dにしたときの角度の関係性
(3)複数選択したときにフィレットできる時とできない時がある
 ということでしょう。

 あと、「単純な本体を作成する」の方は説明を流し見するだけでもいいのかもしれないな、ということもわかりました。
 明日以降はそのあたりから挑戦してみよう。


つづく。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?