![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96925294/rectangle_large_type_2_ff00301b537721d19a6d29fe84c21b42.jpeg?width=1200)
【活動報告】2023年1月28日 川口市立戸塚南小学校(エコクラブ)での樹名板作り
2023年1月28日(土)に川口市立戸塚南小学校エコクラブに呼ばれてエコクラブの子供達と樹名板作りを行いました。
当日は、川口市戸塚児童センター「あすぱる」で樹名板作りをしました。
まずは、恒例の木のお話です。
問題「日本の森林面積は世界第何位でしょう?」....
![](https://assets.st-note.com/img/1675167369346-EDDS4ptmrY.jpg?width=1200)
子供達は、木のクイズなどで、木について少しは興味を持ったようです。
次は、樹名板作り開始です。
子供達は「はなもく散歩」を参考に、木の実、絵の具、ポスカなどを使って自分の木の樹名板を熱心に作っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675168889786-NjGSPPCgTa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167423426-ZVERGld8Sj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675168038690-F2HdwIyhrJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675168986970-zDQDDU8Qvw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167530278-I31xzTbWpQ.jpg?width=1200)
作成の後は、作った樹名板はすぐにはつけられません。そこで、子供達は、エコクラブの先生が作成した樹名板を仮樹名板として自分の木に付けました。なお、先生が作成した樹名板は、作成できなかった小学校及び隣接緑地の木の樹名板として今後取り付けられるとのことです。先生、たいへんお疲れさまでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675167603241-CqYzXjMqEO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167652179-ci6sAjK990.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167670222-G5SkJT6Rwp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167796197-TsBx0qjjHu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675167815617-LYsEJgqu7L.jpg?width=1200)
最後は、枯れ木を集めてきて焚火をしながら焼きマシュマロを子供達と一緒にいただきました。とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675167955450-mkCb9iwTZG.jpg?width=1200)
今回作成した樹名板は、2月4日に取り付けられる予定です。
NPOリトカルは、これからも自然と親しむきっかけを皆様に提供していきたいと思います。
NPOリトカルのイベント情報は、「はなもく散歩」トップページ又は公式SNSの友だち登録で知ることができます。