![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107480536/rectangle_large_type_2_63d6c81036bc88ac16d2177f79fda9c1.jpeg?width=1200)
日本一高い杉の迫力
5月30日、京都市森林文化協会事務局長の藤井さん、京都森林インストラクター会の久山さんにご案内いただき日本一高い京都の花脊の三本杉に会ってきました。
どうしてもてっぺんまで見えず、高さ60mに見えない??
実はそのために数年前まで30m程度だと思われていたのだそうです。
ドローンなども活用し、高いということが判明。
計り直したところ、見事日本第1位と2位と認定されたということです。60mを超す木は、日本でこの2本と愛知県の杉1本だけということです。
水が豊かな谷底で風が弱く、3本でお互いに守り合って生きることができた・・・など沢山の偶然が重なって成長できたということです。
推定樹齢は800年程度とのこと。
意外と若い??
見た目も若若しかったです。
杉って年を歳を取らない??
迫力がありました。
そして、杉もさることながら、京都市北部の川に寄り添ってある里の風景に感動しました。
歴史ある林業の里。。美しい川の流れ(桂川の源流)、昔の姿をとどめた民家がすっきりと美しく、商業的看板は全くなく、思い描くような山里そのままの風景でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1685999820089-0OmVb2egtH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685999819906-LrWaj91ryS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685999819994-twhehUBCnj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685999819970-kNzc7k1ay2.jpg?width=1200)