![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108304936/rectangle_large_type_2_6fdf77be3789b8e6badb6c7c2ae93b8d.jpeg?width=1200)
「らんまん」にちなんだ草を続々紹介!!
「らんまん」・・はまると楽しくで毎日見てます。朝みたのに夕飯作りながらNHKプラスで2回ぐらい見直してます。
でも、はなもく散歩で草本の紹介を作ってくださってる写真家の大作晃一さんの「らんまん」へのはまり方はレベルが違います(笑)
「らんまん」に関連する草の紹介ページをどんどん作ってくださってます!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■トガクシソウ
「らんまん」で要潤のモデルとなった人物が怒り狂った破門草事件
■ラショウモンカズラ
「らんまん」で徳永助教授と万太郎の古典文学の掛け合いがあった日に作られた。
平家物語にちなんで名前がつけられた草になります。
■オオタチツボスミレ
1912年牧野富太郎氏がViola kusanoana Makino の学名をつけました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひ「らんまん」を見終わった後は、はなもく散歩も楽しんでください。
こちらから↓最新の紹介ページが確認できます。
https://hanamokusanpo.jp/?u=188be00b89e14a
今みたらヤマトグサが!!