
ずっと行ってみたかった座敷童子の住むお宿「緑風荘」に泊まってきました!
少し前になりますが、夏至の日に「緑風荘」さんへ泊まって来ました。
岩手県二戸市の金田一温泉にあり、300年の歴史のあるお宿です。
2019年に火事で全焼してしまいましたが、中庭にある座敷童子を祀った亀麿神社だけが残り、現在お宿自体は新しく建て直されています。


この神社は火事の被害は一切なかったそうです😳
火事の後も座敷童子は残ってくれたようで日々お客さんの絶えない人気のお宿です。

座敷童子と会えるとされる部屋は24時間開放され、皆さん思い思いにカメラで撮影していました。
私は写真に納めることができず、夜中にお風呂に浸かっていると他のお客さんから「座敷童子に会えましたか?」とお声をかけてもらいました。
どうやらその女性はお宿のスタッフさんに撮影のコツを教えてもらえたらしく、その通りに撮るとほとんどが埃や虫しか写らない中、青白いオーブが下から垂直に上がっていくのが撮影できたと写真を見せてくれました!(お互い全裸の状態で笑)
noteの皆様に撮影のコツをお教えしますね!
《撮影のコツ》
①部屋には小さな電気がついていますが、撮影時は部屋を真っ暗にする
②携帯の動画モードにする
③フラッシュをつけたま撮影する
お風呂から上がってから再挑戦してみましたが、やっぱり埃と虫しか写りませんでした😖💦
でも座敷童子に好かれた方はオーブが写ったり不思議体験するかもしれませんよー!📷

ずっと苦手だったんですが、
初めて美味しいと思いました!


「南部美人」をいただきました🍶

でも、お宿はとーっても綺麗だし、源泉掛け流しの温泉もご飯も最高だったので大満足でした!
また泊まりに行きたいお宿の1つです。
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!