見出し画像

たまには趣味の話をば・・・

こんにちは〜

フマーユーンです。

今日は、いつもとちょっとテーマを変えて、私の趣味をシェアさせていただきたいです!!
先に言っておくと、なんだこいつ・・・って思う方もいるかも。

でもでも!最後まで聞いてくれたら嬉しいです。

そして、共感してくれる人いたらぜひお友達になりましょ〜〜
フォローよろしくお願いします。




私の一番好きな趣味:廃墟めぐり


「は」ってなった方もいますよね。
廃墟とは、もうすでに人に利用されていない施設のことをさします。
有名なところで言うと、軍艦島とかが代表的でしょう。

私は、こうした使われていない空間に非常に関心を持っています。

※一応言っておくと、不法侵入とか、器物破損とかはしてないです!あくまで合法の範囲で楽しんでいますのでご了承笑

まずは写真見て〜!

一言で言うと、いとえもし

私の今までの写真の中でもお気に入りの子たちです!
ぜひみて〜!

これが一番自信あり
これ海外です実は
迷路みたいな、もう今はないですここ
学校の廃墟

めっちゃ良くないですか?
もし「あー自分はいいっすわ、、」てなった方はまたいつものインテリア投稿を見ていただければ幸いです笑

お、なんだなんだ、ってなった方は続き読んでほしいです!

何がいいの?


皆さんに質問ですが、「本来の時間の流れ」ってどのくらいの速さでしょうか?

これって、共通言語的には定義できないと思うんですよね。

なぜなら、速さと言うのは相対的であって、何かと比べなければ定義できないし、その比較対象は人によって違うからです。

でも、逆に言えば時間の流れを自分で比べる2つの軸さえあれば、自分にとって心地よい時間の流れを見つけることができます。

それが私にとっては、現代社会に溢れ出る仕事中の時間の流れと、廃墟空間にいる時の時間の流れになります。


平日は結構いろんな連絡がひっきりなしに来て、いつの間にか夕方。
月から金走り抜けるって感じです。

それに比べて、廃墟空間は何とゆるやかなのでしょうか。そのゆるやかさには、過去人間が確かにそこで過ごしていた時を追憶しながら比較すると、より鮮明に感じることができます。

皆さんにとって、落ち着く時間の流れは一体どういった環境でしょうか?

もしかしたらサウナの人もいるかも、キャンプとかも、あとはクラブにいるときやシーシャ吸ってる時とか、、、どれがいい悪いじゃなくて、それらは何か無理している時間と比べて、落ち着く空間となります。

絶対に何かしら落ち着く空間はあると思います。それはなぜ落ち着くのか、上記のような視点で考えてみると面白いかも?

こう言うこと!!さすがchatGTP
左:忙しなさそう 右:ゆるやかな時間


自分ならではのエピソード

廃墟には、かつての備品も残ったままになっています。
もちろん合法の領域の中でも、たまに当時のものがあったりします。

例えばこんなのも見つけられます。

これ、もうすでに倒産してしまっている家具メーカーのラベルです。
この会社は2000年に倒産してしまって、今は別のメーカーが製品自体は取り扱っているみたい。

個人的には激アツフォト(理解されなくて良い笑)

もっとディープな

そして、これは本当に自分しか味わったことないエピソードだと思いますが、前職で働いていたメーカーの椅子も見つけたことがあります。

当時はまだその会社で働いていたので、ロットNoを控えて、週明け会社で発注履歴を調べてみました。
(何しているんでしょうかねぇ当時の私は)

するとすると、なんとその椅子を納品したのは若い頃の私の上司だったのです!!(25年くらい前でした)

やば。
翌日上司にテンションMAXでその報告をしたところ、

「え、、、君の休日はどうなっているの?」

という感じで引かれただけでしたが、私的にはとても印象的な思い出です。

流石に写真あげると身バレすするので、、イメージとしてこんな感じでした


もしも、もしも興味あったら・・・

ここまで読んでくれた方がいるのかは知りませんが、もしも、もし興味あったらぜひご連絡ください、、、、、、一緒に語り合いませんか。。。。

あとたまにこういう投稿もしちゃうかも。。

コメントいただいたら、嬉しいです。。。

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集