見出し画像

営業マンが未経験からデザイナーになった方法


デザイナーになるには美大を出るもんだ。

とずっと思っていましたがコロナ禍で失業をしたことをキッカケに手に職をつけなければと焦った私はこう思いました。

そうだ、職業訓練に行こう。

もともと営業畑で育ってきた私ですが、
海外で働きたいという気持ちもあったので
「海外で営業は難しそうだな。。プログラミングとかできたら手に職もつくし!」とジョブチェンジを図ることにしました。

そんな美大もでていない私が職業訓練に通いデザイナーになった道のりをお話させていただきます。


職業訓練に入校するまでの流れ

まずハローワークに向かった私は、窓口でプログラミング系の訓練を受けたい旨を伝えました。そして提示されたのは、

Pythonを学べる訓練でした。

その際窓口の方に「数学とか得意じゃないと厳しいと思いますが大丈夫?」と言われました。

たしかに私は文系脳であり数学は苦手、、
「厳しいかもしれないっすね」と答えると
「こんなのはどう?」とWebデザイナーのコースを案内されました。

最初に想定していたものとは違うけど
コーディングも学べるし、デザインもやってみたかったし、、という思いから受講することに決めました。

しかし人気のコースだったので、面接があるらしく数ヶ所の学校見学に行った後、家から通いやすく倍率もなんとなく低そうな学校を受けることにしました。

面接をなんとかくぐり抜け、4ヶ月のコースがスタートすることになりました。

授業の内容

入校して1週間ほどはオリエンテーションやOfficeのソフトの使い方講座でした。自己紹介をしたり、学生時代に戻ったようななんだか不思議な気持ちでした。また、年齢制限があるコースだったので近しい年代の人も多くすぐに打ち解けました。

授業内容は簡潔に纏めると下記になります。

デザイン→イラレ、フォトショの基本操作
コーディング→HTML、CSS

どちらも基礎の基礎レベルしか授業では教えてもらうことはできなかったので結局は自分で調べて自分で勉強してる人が当たり前ですがすごく伸びていた印象です。

私は早い段階からコーディングに向いていないと思い、デザインの勉強に全振りしていました。

ちなみにAdobeのソフトは学割で安く年間プランを契約し、もともと見栄で昔に買ったiMacでYouTubeや本を見ながら勉強しました。

就職活動

職業訓練ではキャリアコンサルタントの方に添削してもらいながら履歴書、職務経歴書を作成し、先生にポートフォリオを見てもらっていました(あまりアドバイスは無し)

未経験だと応募しても基本書類で落とされます(悲しかったなぁ)。なので入校と同時に応募しまくる方がいいです。私は卒業間際に就活を始めたので結構金銭面で苦労しました。。

また、未経験者歓迎!みたいな求人以外にも数撃ちゃ当たる方式で応募しまくった方がいいです。

30社以上応募してやっとSNS関連のデザイナーとして内定を掴むことができました。(この会社がやばすぎた。)

現在

デザイナーデビューした会社からweb、グラフィック問わず数社転職し現在3年目。未だにヘッポコですがなんとかデザインを仕事として続けられております。0から1を生み出す苦労は地獄ですが、自身が携わったデザインが世に出るのはとても誇らしいです。キラキラしたイメージを持っていましたが、とても泥臭くメンタルがやられる仕事です。。

まとめ

ざっくり簡潔にまとめると

未経験からデザイナーを目指すなら
1.職業訓練orスクールへ(独学でも可)
2.応募しまくること
3.なるまでが大変、なってからもたいへんだが、転職難易度は下がる

最後に、未経験からデザイナーになるにあたり何度も心が折れました。

応募先の企業に「才能がない」と言われたこともあります。諦めが悪かったから、負けず嫌いだったからデザイナーになれたと思っています。

これからデザイナーを目指す皆様に幸ありますように。。(一緒にがんばろー!)

では、また次の記事でお会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?