![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167297870/rectangle_large_type_2_68d412c550039a1983c3d0fa65104d3a.jpg?width=1200)
「整えてシンプルに身軽に生きられたら、これからの人生すごく楽ちんでいいよね」
という自分が楽しむ暮らしごとの場所 をただいま準備中です☺︎ とプロフィールにも書いてみました。
まだ準備中なのですが今日は天赦日と一粒万倍日の最強開運日。言葉に出してまた一歩前に進もうと思い立ち、小さな決断と行動の繰り返しが大事だと思うこの頃です。
今年は学び自分を磨くと決めてがんばって動いた一年。良きタイミングや仲間に恵まれてこの年になってまだ知りたいことや学びたいことがあって夢中になれるってすごく幸せで、時間を忘れるほど夢中になれるって本当に楽しい。
趣味に没頭する時間もすごくしあわせで楽しい。
パンも焼きたいし、服も作りたい。
編み物もしたいし木枠織もしたい。
ダーニングに刺繍、羊毛フェルト、庭仕事にDIY、、やりたいことがたくさんあって実はとても忙しい。だからこそ自分を整えることが大切になってくる、年を重ねるごとにやっとその意味がわかってきました。
建築業に25年いて、そのうち15年は注文住宅の仕事をしてたくさんのステキなご家族に出会ってきました。
家を建てるにも基礎工事がとても大事なように暮らしも身体もすべては基礎となる土台がとても大事。ってわかっているけど、ついつい日常の忙しさに追われて後回しになってしまう。
そしてとても大切なことなのに暮らしのことや具体的なやり方を教えてくれる場ってなかなかないんですよね。だからたくさん本を見たり、SNSで見る素敵な住まい方をしてる人の真似をしようとするんだけど間取りも違うしなかなかうまくいかない、、という悩みも本当に多く聞いたりします。
整理の基本を覚えて家が整いはじめるとびっくりするほど動線がよくなって自分がラクだったり。同じものを買わないから無駄な買い物が減ったり、いつ家に人が来ても上がってもらえる心の余裕とか。私はといえば探しものをする時間が減ったのが大きかったな。
そうなると身体や心や頭のなかも、整えたいところって家だけじゃないことに気づいたりして。
時間の使い方を整えてみたり。
いいことしかない本当に。
ということで。
オンラインでも暮らしの土台を整えながら、いろいろなことを楽しみながら、やってみることにして準備をしています。ひとりだと気づかないことも小さなグループで一緒に勉強したり刺激をもらったりできる近道を。
気の合う人って雰囲気の合う人が自然と集まります。整理収納のチカラを信じてじんわり伝えていけたらいいなと思う。楽しみです。