【SNSで収益化】URUで超学べたこと⑧
こんにちは!
インスタグラムで収益化を目指しているラーメン丸子です!
私のインスタグラムはダイエットアカウントです。
痩せなければ・・・・という気持ちが最近凄いです。
ダイエットするする詐欺のアカウントよりしっかり結果出して痩せていっているアカウントのほうが信頼性あるしな~と思いつつ毎日、食欲と戦っています。
最近ご無沙汰のファスティングも夏前に久々にやろうかなーと企んでいるところでございます!
ちなみに6月最後の1週間、昨日からもめっちゃフォロワー増えています!
朝から「〇〇がフォローしました」の通知が何通か来たのでとても嬉しい気持ちになりました!
この記事を書いた人
ラーメン丸子:幼稚園児2人の母です。結婚とともに前の職場を退職したため、専業主婦になって早5年。子供たちもこども園に通い始めたため時間を持て余していました。そんな中、インフルエンサーという存在と仕事を知りました。どこにいてもスマホさえあれば仕事ができるなんて!と思いさっそく2023年からインスタグラムにて収益化を目指し始める。が、独学ではなかなか芽が出ずフォロワー数800人余りでストップしました。
やる気はあるけれど何をすればいいのか路頭に迷っていた私に
2024年5月、マデサポの案内のDMが届きました。
怪しい。としか思わなかった私ですが、半信半疑でZOOMでお話を聞いたところ、なんとフォロワー数1万人を超えるまでサポートしてくれるとのこと!その場でマデサポに登録し、手厚いサポートのおかげでやる気を取り戻し、現在もフォロワー数1万人を目指して奮闘中です。
この記事に書いてあること
・行動心理学マーケティングとは?
この記事を読んで得られること
人の行動心理学を理解してマーケティング戦略をたてることができるようになる!
まずはじめに行動心理学マーケティングとは?
全ての予約動向、購買はオンライン上で始まっている。
マーケティングといっても広い!
でも一言でいうと結局は心理学である!!
なので、心理学をどれだけ生かせるかが重要になってくる!
例)店で「コーヒーがいいです」or「コーヒーでいいです」
印象が全然違いますよね!
【行動心理学】
何かを思い立って行動に移す
=行動と心理学は常に一緒
Q.なぜ人は比較をするのでしょうか?
目的達成の効果×目的達成のための費用
・この洗剤を買うのは汚れを落としたいから
・この服を買うのはデートに着ていきたいから
費用対効果を比較している→なぜ費用対効果を比較する?
比較とは、損をしたくないというリスクを回避するため。
アテンションを獲得→興味(インタレスティング)を獲得→コンベア(比較)
【ツーステップマーケティング】
・スキミング戦略
→一括で全て回収しようというモデル
(ものを買ってください、お金を一括で払ってください)
・ぺネトレイティング戦略
→導入時はサプライズ的に安く、別で回収
スマホ機種代0円!・ウォーターサーバー無料!
(インターネット・水で回収)
これ絶対高いだろうな→無料(え!まじか!みるみる!!)
これでツーステップマーケティングが成り立つ
サプライズ的に安くするとは?
エンターテインメント(驚き)が必要である
=ビジネスが成功=サプライズが重要
CV① 発見→つながり(驚きが大きければ大きいほど人は集まる)
CV② つながり→課金
驚き=非常識な考え方や行動
Yahooのモデム無料配布戦略
ロジカルシンキングではなく
ラテラルシンキングで考えることが重要!
例)第二次世界大戦で戦車が帰還。戦車の多くが前方部分が損傷していた。
どちらを装甲強化する?
A.前方部分をより強化する
B.後方部分をより強化する
ロジカルに物事を考えるとA
(前方に多くの攻撃を受けるから前方をより強化しよう)
ラテラルに物事を考えるとB
(前方に多くの攻撃を受けても帰還できないほど致命傷にはならない。
では後方部分やほかの部分を強化しよう。事実、これでアメリカ戦車とドイツ戦車では全く勝敗が分かれた。)
ロジカルに考えるからこそ、ラテラルの考えが生まれる
STEP①ロジカルに数値や結論を見出す
STEP②その結論の逆説を置いてみる。
STEP③その逆説を正当化する言い訳を作る
ラテラルシンキングで驚きを作り出し、事業認知からつながりへのCTRを高める。
その後にコミュニケーションを通し、教育活動を行い、他社との差別化や商品紹介などを行っていく接点をつくる。
【教育の仕方】
ステップコミュニケーション
(一度に多くの情報を与えないこと)
課金がないのは値段の問題じゃない
コミュニケーションの問題である
例)コールアウト方式
電話が来て
・何かお悩みがありますか?の相談など
(実は営業電話やヒアリング電話)
Face to face方式
・ご挨拶なのですがなどのアポ戦略
・勉強会などの招待など
販売プロセス戦略を立てる!
理解がない人には売れない
#京都のお茶屋 (理解がないひとには売れない)
京都のお茶屋さんではいきなりお茶を売るということをまずしない。
最初はお茶の勉強会、教室を開いたりしてお茶への理解を深める。
→売ろうとしなくても、お茶が必要だと思う人が勝手に買ってくれる。
コミュニケーションの目的
・安心感を与えること。
・相手の弱点を見つけること。(営業は食うか食われるか)
・目的を設定してあげる。←これが一番重要!!
・恐怖で支配してあげる。
【目的を設定してあげる】
なんとなく利用させたりするのはNG。
しっかりと目的がないと人は継続(リピート)しません!
目的があるとリピートする!
例えばBiocafeというカフェは「食べながら綺麗になる」を目標(コンセプト)にしています。「1か月」という決められたフラグがあれば頑張れる。
モーニングプロテインは1か月食べ続ければと目標を明確にしています。
あなたのお店は、お客様に目標を持たせていますか?
人は必要だと思ったものにはいくらでもお金を出すが、不要なものはタダでもいらない。
まとめ
・人はものを買うときに「損をしたくない」というリスクを回避するために、費用対効果を比較している。
・ビジネスを成功させるためにはエンターテインメント(驚き・サプライズ)が必要である。
・ロジカルシンキングではなく、ラテラルシンキングで物事を考えることが大切(あくまでもロジカルに考えるからこそラテラルな考えが生まれる!)
・人は必要と感じれば価格に関係なく購入するし、不要と感じれば無料であっても購入しない。
私は前職で営業の仕事もしていたのですが、この講義は当時知っておきたかったなーと思いました。(笑)
あの頃は無我夢中で売ることしか考えていなかったので相手を教育することもしなければ目標を設定することもしていなかったなと反省しています。
ただ、今この考えを知れたのでこれからの人生には生かしていけるかと思います!
Xのほうにも載せているのでまたお時間があるときにでも覗いてみて下さい!!
URUオンラインスクールについてのYouTubeも
是非チェックしてみてください!
SNSで収益化するために必要なことはここから勉強できます!
とても分かりやすいですよ!!!
UR-U(ユアユニ)‖ 全ビジネススキルをアプリ1つで (youtube.com)
企業紹介動画【ワクワクをデザインする会社】 (youtube.com)
(108) 竹花貴騎 in ドバイ - YouTube