見出し画像

子猫が来たぞ。『塔』や『死』は失うことじゃない。タロット大アルカナについて。



ご縁があって
マンチカン(もうすぐ3カ月・オス)が家族になった。

ホロスコープを調べてみたら
・太陽星座:おうし座
・水星&金星:おひつじ座
・火星:うお座

茶トラの男の子は「甘えん坊」とは聞いていたけれど、
甘えん坊度合いがものすごく激しい。

朝起きると膝のうえに乗っかり「ふみふみ」
ご飯を待っているあいだも食べている時も「ふみふみ」
遊び疲れたら膝のうえに乗っかり「ふみふみ」
眠るまえも「ふみふみ」

そしていつも腹ペコ状態。

おうし座の「嬉しい・楽しい・大好き」を素直に表現している。
金星がおひつじ座でデトリメント。
愛が激しいのは、このせいか?
ぐいぐいくるのは火星のうお座も関係してそうだ。


とにかくご飯を欲しがるので
一日分の量を小分けにして与えているんだけれど
逆効果なのかな?



もののけ姫の「ししがみ」様似です


子猫が来てから生活がだいぶ変わった。

一番大きな変化は「インテリア」。

観葉植物の葉っぱを食いちぎり
棚の飾りものをなぎ倒し
スタンドライトのコードに噛みつき
ラグの毛でくしゃみを連発するので

全てを取りのぞいた。

床にモノを置かない、毎日のお掃除は欠かさない。
こだわっていたインテリアを手放した。

『塔』や『死』のカードは
「悪い」とか「怖い」と思われがちです。

『塔』は自分の築き上げてきたものが壊されること。
『死』は現状を受け入れていくこと。

どちらも、どうすることもできない場面が
描かれていますが

決して「失う」ことだけに起こるわけではない。


大切にしすぎて
いつの間にか固執していたものから解放される
そんな経験をもたらしてくれることもある。


タロットカードのシャッフルを邪魔しにくる
子猫と一緒にこれからも学びを深めていきたい。








いいなと思ったら応援しよう!