![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157640473/rectangle_large_type_2_3b08dbd01c5a332ea1b813f592ee8a3e.png?width=1200)
まさかの展開・・・EXO 新村 公開サイン会
2017年8月、THE WARサイン会に参加しました。
ずっとKoKoBopと呼んでたのでこの記事書くために正式名称調べたらアルバム名THE WARだったことを今思い出しました笑
こちら募集の時は場所「ソウルのどこか」で公示されてたと思います。
なので私もいつもの室内サイン会と思って普通に申し込んだんですが、当選者発表の時に初めて会場が「新村車のない通り/交差点広場」と発表されました。
・・・?
広場??
屋外???
8月のこのくそ暑い中で????
私本当に体力がなくて暑いのが本当に無理なので、炎天下の中でサイン会とか絶対死ぬって思いました。
応募しなけりゃよかった・・・
同じく当選した友人に最悪だと言ったら、友人は香水つけまくるしかないとか言ってて、そんなことしたら匂いで余計気分悪くなるしやめてくれーーーと思って、とりあえず当日の天気が悪くなることだけ願っていました。
冷えピタと冷却用の氷と扇風機持参して準備万端で行きました。
そしたら当日28度曇り。
ベストコンディション!!
良かったーーー命拾いしました。。。
会場(というか広場の決められたエリア)に入る時に凍らせた水をもらえたので一応運営側も熱中症にならないように気にしてくれてはいたみたいです。
自分の引いた番号の席につくと韓国人がやってきて、私の横の席に友達がいるから席代わってくれと言われました。
私早い番号を引いて、その韓国人が提示してきた番号が後ろだったんですがまあ友達としゃべりたいならいっか・・・と思って席変わったんですが・・・
後から思えばあの韓国人、大手ファンサイトのマスターだったんじゃないかなと。その時はその人のこと把握してなかったけど後から知った雰囲気と上げてた写真の角度的に。で、友達がいるからってのは口実で写真を近くで撮りたかったから変わってくれと言ってきたんじゃないかなと思って、なんだかなーって感じです。
あまり現場に行ってない人が「マスターさんいつもきれいな写真ありがとう」みたいなのを言ってるのを見ると本当に複雑な気持ちになります。そのきれいな写真の裏にどれだけの犠牲者がいるか。
いつかコンサートレポも上げてそこにも書こうと思ってますが、基本的にファンサイトマスターには良い印象ないです。
公開サイン会を初めて体験してみて思ったのは、ギャラリーがうるさくて会話がしにくい。結構「え?もう1回言って?」みたいなやり取りが発生するので時間取られます。
ただメンバーもそのギャラリーの目を気にするので非公開の時より若干対応良い印象があります。
非公開の時は機嫌が悪かったり対応良くなくてもサイン受けた本人にしかわからないからどんな状態でもできるけど。。(ベッキョンに関しては非公開でも対応悪いと思った事は無いです)
あとは撮影可能なのと、ギャラリーの人も動画を撮ってアップしてくれてるので自分がサインもらってるところの動画探すのが面白い。
けど今はもう室内のサイン会でも撮影可能になってることが多いから屋外の公開サイン会のメリットはあまりないかも・・・
アーティスト側は通行人の目に留まって売り上げや知名度アップにつながるというメリットはありますね。
ここからは枚数と内容の話になるのでもしご興味あればご購入ください。
全員サイン会ということもあって、それまでに比べて韓国人もかなり買わないと当たらなかったみたいで韓国人の友達もヒーヒー言ってました。
ここから先は
¥ 1,000
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?