とあるJKの日常譚 # 13 大切な友人
私がnoteを始めたのは、とある友人の影響です。
その友人は、今年の春頃からnoteを始めていたようだったので、友人のこれまでの作品を覗いてみることにしました。
その中に、『承認欲求』について語ったものがありました。
投稿を続けてきて、いろいろな人にスキをもらった。しかし、それが原因で承認欲求が強くなっている気がする。
ここから視点を変えて、スキをもらえるだけでありがたいと思うようにしよう。
という内容です。
私は、友人の記事が結構好きです。
面白いし、彼の好きなものへの愛が溢れているからです。
そしてたまに、彼の心の内を綴った記事が出ていることがあります。
私はその記事を読むたび、毎回新たなことに気づかされているように感じています。
友人は、たいていの人と視点が少し違います。
↑褒めてます。
私みたいにガチガチに固定観念にとらわれたりしていないので、自由で面白い発想が友人の頭の中に溢れているようです。
それを、うらやましいと感じたり、妬ましいと感じたり、いろいろ考えることはありました。
ですが、私よりも長くnoteを続けているから分かること、自分の大好きなことを発信している友人だからこそ分かること、分かったこと。
簡単に言うと、人生の先輩みたいなものです。
こんな友人に出会えて本当によかったと思います。
本人に直接言うのは照れるので、ここに書き記しました。
まとめになりますが、私が言いたいのは
つまり、友人は大切だということです。
たかが人生15.6年の私が言うことではないかもしれないのですが、心の底から信頼できる人が家族以外にもいると、生きやすいだろうと感じています。
そんな風に思える友人がいることが誇らしいです。
そして、友人を大切に出来る人になりたいです。
↓友人の記事を載せておきます。ぜひ。