カメラ買ったよ
カメラ買ったよ、Switch bot屋内カメラ
Amazonのセールで2533円。ちょっと安い。
ボタン押すやつは4000円くらいするらしい。高くね?
というわけでやった設定メモ
まずはアプリダウンロード。
なんか結構時間かかったし失敗したりした
結構容量多いし、使ってる間ももっさりする。
そのあとアカウント作成してログイン。
ここで作ったアカウントを使ってGoogle Homeとか Alexaにログインするから、入力しやすいやつがいい。
アプリでカメラを追加したらそのカメラ開いて設定。
やったのは動作検知でSDカードに録画する設定
検知オンにして、SD録画オン、録画モードを時間ごとに、に設定。
あとシーンでこういうの作成。これでワンボタンで設定をまとめて変えられる。
ただし、暗視モードオンのままプライバシーモードオンにすると、暗示モードの自動切り替えも効かなくなるよ。つまりずっと赤外線出してる。なんでその項目ないのか…
Switch bot HUBが必要みたいなこと書いてあったけれど、無くても使えそうだった。
他のシリーズはWi-FiなくてBluetoothしかないのかな。持ってないからわからない。
プライバシーモード中は録画とか検知とかのオンオフ操作無効なので先に解除する。
オフはその逆
でもってこの画面のクラウドサービスで、Siriショートカットに追加を実行。
ショートカットにそれぞれでかいボタンが作られるけれど、どちらも削除して一つに作り直し。こんな感じになった。
ちなみに、ここの操作を忘れそうだったので、今回noteに書き留めることにした。
あといつも外出時に使ってるWi-FiオフにしたりBluetoothオンにするショートカットにもカメラオンを設定しておいた。
台の部分に磁石が付いているけれど、結構しっかりくっつく。
人だけを検知とか、検知範囲を指定とか使い勝手は良さそう。使い勝手というか放置するだけなんだけれど。