見出し画像

ど素人が絵を始めて1年と2ヶ月経った話。

こんにちは。
らいとです。

今月も一ヶ月経ってしまいました。
恒例の振り返りです。

先月はこちら。

今月描いたイラストは12枚+αでした。
では例の如く。

鈴原希実さんイベント用フラスタイラスト

先月に描いたものですが、フラスタ用だったので公開できなかったもの。

依頼いただきましたのでいつも以上に丁寧に丁寧に描かせていただきました。
ありがとうございました。

キャラクターデザインは、公式さんのグッズを参考にしてます。
企画者様とどんなフラスタにするかも交えて練り練りしつつイラストも構想を固めていきました。

印刷となると画面と色味が異なってくるので、そこは相変わらずなれないですが、お花屋さんの力もあって素敵なお花に仕上がってました。

米女メイちゃんの生誕絵です。
制作過程などはこちらへ。

メイちゃんはなかなか描かないのでなれていないというのと、つり目のキャラでもかわいらしく描くというのが自分なりの1番のチャレンジです。
あと口に軽く八重歯があるのがちょっとしたフェチだったりします。

かわいく描けた!!と自分なりには満足してます。

ハロウィン2024

ハロウィン用に描いたイラストです。
一年前に描いたやつをセルフリメイクしました。

ハロウィン2023

デザインは割と気に入っていたので。
一年で上手くなった!とも思えるし、いや、成長してないやん...ってところも多々あります。
・一年前よりも臨場感のあるアングルにすること
・光で恐怖を演出すること
・あくまでかわいい!ってなるように
あたりを意識して描いたつもりです。

No Rain, No Rainbow

個人的には、見返していていつも可愛くないな...って思っちゃいます。
顔がでかい??立体感??何かしら変なんですよね。最後まで修正しきれてないです。
脚もセクシーに塗りたかったのですが、やっぱり難しいですね。
脚は脚で塗り方をきちんと練習し続けないとぶっつけ本番じゃそりゃできるわけありません。

Change

マルガレーテちゃんの一年間の変化を一枚になんとかおさめたかった一枚。
衣装の切り替わりをどう表すかかなり模索しましたが、いい表現が見つからず、この形に落ち着きました。
変身ヒロインとかが衣装チェンジするところのあの感じを出したかったのだけれど、資料を探して描いて見てもいまいちフィットせず。
今後もこういうテーマで描いていきたいので、どう描いたらいいんだろうと悩んでます。

你好!上海!小籠包!

冬毬ちゃんの中華服がみたい!!!!の願望をセルフで叶えたイラスト。
色選びは配色パターン図鑑を使ってます。

https://images.app.goo.gl/mZT6LFx6opC7H3J76

と、いうか最近はこれです。
こちらも脚のセクシーさを出したくて本を見ながら塗ってまましたが、やっぱり難しい。
練習練習。
あとへそとか、胸の描き込みとか。
まだまだですね。

Pastel

恋ちゃん生誕が近いので恋ちゃん描こう!ってのと。
前々からパステルカラーでのシンプルまとめにしてみたかったので描いてみた。
こういうシンプルな線画だとより一層自分の線画の粗が露呈されますね。
手数を少なくするとそれだけクリティカルヒット出さなきゃだから、むっず!!!となりながら描いてました。

Eye! Cheese!

カラフル!に挑戦。
前々からちょこちょここういうのは描いてみたい!と頑張ってます。

Tomari's Eye

これとかね。
天井カメラの練習と、カラフル集中線の練習。
線画がシンプルでも、色塗りでなんとかしようと。
こういうカラフル絵を描く方はたくさんいらっしゃるのだが、改めてこのジャンルの難しさを実感しました。
色選びのセンスが試されます。
やっぱり鯱ノ丸先生のイラストが好き。

こういうドキッとする色使い、マスターしたい。

Special Color

四季ちゃん。
と、いいつつこれは副産物で。

Prism

これを描く中で、モノクロにする前に塗ったやつを仕上げたっていう。
参考にしているのは大大大大大好きな米山先生の作品です。

当たり前ですが、引き込まれ具合が全然違いますね。
でもこういうかっこいいの、好きなんだよなぁ。。。

一番くじ衣装のマルガレーテちゃん

マルガレーテちゃんの落書き。
何かこっかなー、ウェーブヘア練習したいな、という。

あとフォースを意識したイラストの練習もしたいなと。

自分なりにフォースの線を描きながらラフを仕上げたんですが、こうやって見返すとどこにフォースあんねん!!って感じですね。
それ以降、なんとなく描いてみてますが全然つかめません笑
フォースを見出せません。笑

絶対的LOVER

かわいいちぃが描きたい!!という衝動に任せました。
自分なりにはコントラポスト意識しまくりな一枚です。
あと、ハートが手から出てるんだぞ!!というのを示したかったのです。
手のごまかしがすごいですね。
というか、手がかわいく描けない。
自分の手を参考に描いてるからゴツくなりがち。
うーん。

BANG!

人生史上、一番好きなRPGであるペルソナ5の画集を買ったので参考にしつつ描いてみた。
ジョーカーのキービジュ風に。
こういう塗り方もあんのか!!かっこいい!!と学びがたくさんでした。
ソウルイーター原画展に行った際にも思ったんですが、黒の使い方が上手いと絵がかっこよくなりますね。

あとは恋ちゃんの生誕絵を描きましたが、それはまた後日公開ということで。

徐々に、1日にお絵描きしてる時間が減ってきてる気がしますが、仕事が忙しくなってきたのとか、あとはアナログで練習してる時間とか、資料を探して構想を練る時間が増えた気がします。
と、いいわけしておきましょう。

ではでは、ありがとうございました。

以下、リンク集です。

ブルースカイ

xfolio

いいなと思ったら応援しよう!