見出し画像

やっと。

ようやっと言語化出来そう。
(まだ書き始め時点では出来てない)

書く事で言語化しようと笑

僕達が今やろうとしてるのはそもそもベイトフィネスじゃないという事。

バスフィッシングのベイトを使う釣りであれば1ozクラスのルアーなんかはザラにある。
約28g。
地域にもよるし、スタイル云々言うとキリがない。
関東では恐らく1/2oz14gが重い方かと。
ベース7g前後で展開する事が多いのかな。
パワーフィネス(スピニングでのカバー打ち)なんかも出て来たり。

まぁこの辺の話は別に良いんです。
ちょっと比較の為に出してみただけで。
僕はライトゲームをやっていて0.8g~3gを使う事が多い。
もっと言うと1.2g~2gがど真ん中。
(ジグ単)
感覚的には5gは重い。
ヘビー。

確実に「 重いから釣れる」シチュエーションは有るし、ミドゲークラスまで使うと釣れる魚は確実に増える。
まぁいいや。

しかし1.2g~2gが最適に扱えるタックルと、そこから上をきっちりやるには当然ながらタックルを分ける必要がある。
どの道ね。
それはラインの太さ。
特にリーダー。
1g使うのに2号は太すぎる。
10g使うのに0.8号は細すぎる。
これはスピニングだろうがベイトだろうが関係ない話。

そんなわけで僕は気に入った竿は2本、ラインセッティングだけを替えてる場合も多々ある。
トラウトのトーナメントなんかでもそういうタックル編成の方は多いのでは。

磯などでタックル制限がある場合は持ち込み出来る本数に限りがあるのでバーサタイルなタックルが重宝されるし、必然。
それ以外のシチュエーションなら複数のタックルをルアー、状況に合わせて選べば良い。

さて、長い前置きはそろそろ終わりにしよう笑

ようするに、1g~5gメインでやってる釣りの中で3.4.5gは軽く無いって事。
ジグヘッドだけ見ても0.4gから1g1.2g1.5g...こんなに細分化されてる。

3gもあればベイトタックルで充分釣りが成立する時代が来た。
普通に選択肢に入るんです。

フォールやボト厶の釣り。
穴打ちプラッギングはベイトに利点があるでしょう。
フルコンタクト系の釣りはベイトに利点がある。
スピニングを使うな、なんて言ってません。
あくまで、選択肢が増えたという事。

僕は絶対的な優位性を感じています。

選べるんだから。

ベイトでやるかスピニングでやるか。

ライトゲームで2gはフィネスじゃない。
さすがに1g切るとフィネスかな。

スピニングかベイトどっちかだけ選べ!って絶対有り得無いんだけど、迫られたら、、、

スピニング選ぶよ。
スピニング大好きだもん笑
万能なのはやっぱりスピニングだし。
でも無人島で1本ならベイト選ぶかな。
古い2500Cとか。
泳いでも壊れないじゃんね。
結局シチュエーション次第。
適材適所。

いやー良い時代になったなと。


いいなと思ったら応援しよう!