
メタル系再考④
みんな大好きルアーの時間です。
結局どれ使ってんのよ!って。

ナッゾ1.8〜5.5まで。
フックはもう外した笑
なんならブレードも外して使うシチュエーションあるからね。
すっぴんも優秀なんで、逆さまにしたり色々遊んで欲しい。
必要ならまた着けたらいいんだから。
スローフォール。水平気味のアクション。
デジ巻きなんかも美味しい。

シーライドミニ。
優秀。
悲しいのはあまり売って無いこと。
丁寧に使うのがコツかな。
あんまり雑く使ってるとよろしく無い。
丁寧丁寧丁寧〜に♪
水平フォールが強い。

ネコメタル。
よく出来たメタルジグ。
一番メタルジグっぽい、いわゆるメタルジグ。
とりあえず付属の針がすごい。
スッと落として。
前後使い分け。
バックスライド系、縦に高さ出したい時に。
細め水平気味がナッゾ。
太め水平がシーライド。
細め直下、バックスライドがネコメタル。
上記の三種類をメインに、スローフォールのキラキラが効いてると思えば魚子メタル入れたり。
なんとなくジグパラ落としてみたり。
他のもちょこちょこ使ってます。
メインに使うのジグは釣れる釣れないよりは状況を把握しやすいようなセレクト。
もちろん釣れるんだけど、どの要素で魚が反応してるかわかりやすいのが大切。
なのでタイプ違いで揃える必要がある。
これはワームだろうがプラグだろうが僕自身が大切にしてる考え方。

フックはサイズ毎に。
ネコメタルのクワレルアシスト。
掛神?シマノのジグヘッド用アシストも。
ジグサイズ、バイトの出方に合わせてセレクト出来るし満足。
気持ちいいは大事。