英国王のスピーチ(2010年)|感想・レビュー
映画『英国王のスピーチ』予告編
監督/脚本: トム・フーパー
出演:コリン・ファース ジェフリー・ラッシュ ヘレナ・ボナム=カーター
2010年/イギリス・オーストラリア/118分
感想
吃音というものが、1930年代、どのように捉えられていたかが描かれている。冒頭のビー玉を口に入れるシーンは、まさに本人の努力でどうにかなるんですよ、ということが如実に描かれているではないか。
吃音で、パッと思いつくのは、三島由紀夫の金閣寺だ。吃音をコンプレックスに感じている主人公が描かれている。
ライオネルが、吃音とは、心の病なんだと言うシーンがあるが、それがオーストラリアの方のよくわからない考え方とされていた。
現在では、当たり前のことが新しい時代。
その時代、理解されない苦しみは、いかほどのことだろう。そして、自分自身さえ、どうしてなのか理解できない苦しみは、いかほどのことだろうか。
そういう苦しみを経て、私たちはいま生きているのだな、と考えさせられる。
クライマックスの英国王のスピーチは、二重の緊迫感のなかで、行われる。吃音という壁と戦争へ突入したという緊張感である。
ジョージ6世が、スピーチをする瞬間に、国民が映し出されるが、このシーンは、涙が止まらなかった。
戦争へ突入した重々しさと、ジョージ6世の言葉、一言一言を噛み締め、息を飲む時間が流れている。
また、あの時代、ナチスドイツがそこに存在する時代。
首相は、私の見立てが甘かったので、と退陣してしまったり、デイビッドはヒトラーに任せておけ!と怒鳴ったりする。
イギリスが、どのようにナチスドイツを見ていたのかが、分かる気がした。
映像がきれいだったのが良かった。王室などのシーンがあるので、そこにでてくる調度品などを見るというのも楽しい。ライオネルの家も、こざっぱりしていて、好感が持てたし、印象的な壁も良かった。
--------
2019.09.08 Prime Videoにて。