見出し画像

投票報酬ってどうやって計算しているの?

こんにちは。万博おじです。
先日、Lisk v3で投票数によるランクが反映されたことで、投票者に対して報酬の払い出しを始めたデリゲートもいますね!

ということで、「投票報酬ってどうやって計算しているの?」という投票者もいるのと思うので、それについて書いていきますよー。

投票報酬って何?

投票報酬とはデリゲートが自分に投票してくれている人に対して、デリゲートがマイニング報酬(Liskでは鋳造報酬といいます)の一部をお礼として払い出す報酬のことです。

デリゲートにはこれを払い出す義務はありません。
払い出す割合についても規定はありません。
が、多くの人に投票してもらうために活動の一環として払い出しているデリゲートがいます。
また、払い出しが少ないからといって、悪いデリゲートかというと全くそういうわけではありません。(その他の活動によってLiskに貢献しているデリゲートもいます)

投票によって鋳造する権利を得ているのに、投票報酬の割合が低いのはずるくない?

ずるくありません。

デリゲートの居住地域の規制対象になっている可能性もあるでしょう。
自身が行っている活動費として使用しなくては採算が取れない場合もあるでしょう。
サーバー管理費くらいだろという人もいますが、グループでやっている場合は人件費、他にも税金やイベント時の場所代・賞金、活発なデリゲートへの寄付など様々なことに使用されています。
万博おじはLiskの価格を下げてやろう、儲けてやろうという目的で得た報酬を売っているデリゲートはいないと信じています。

投票報酬ってどうやって計算しているの?

ということで本題です。

基本的には以下の計算式を用いて求めているデリゲートが多いと思います。

報酬計算期間内に得た鋳造量×シェア率×投票者個々の投票数÷(総得票数-自己投票数)=投票者の報酬

図にすると以下のようになります。(数値は例)

無題

報酬計算期間内に得た鋳造量×シェア率 ・・・ ①
投票者個々の投票数÷(総得票数-自己投票数) ・・・ ②
投票者の報酬 ・・・ ③
なお、自己投票数を総得票数から減算するかどうかは各デリゲート次第になります。
減算する必要があるかどうかについては公式Discordのdelegate-discussionsチャンネルで議論されていますが、減算する義務はありません。
ただし、減算しなかった場合は投票報酬に使用する割合がアナウンスされているものより実質的に減ってしまうため、自身で報酬を計算する際にはご注意ください。

上記からわかる通り、投票報酬として得られるLSKは一定ではありません。
他の投票者が投票数を増やしたり、投票者が増えたりした場合は報酬は減りますし、逆に他の投票者が投票数を減らしたり、投票者が減ったりした場合は報酬は増えます。

今回はここまで

なんとなーくご理解いただけたでしょうか?
投票報酬を目的として投票するのも良いですが、Liskにどのように貢献しているかも見たうえでデリゲートへ投票してもらえると万博おじはとてもうれしいです。

なお、liskjapanデリゲートのサイトではliskjapanに投票した場合、上記の計算方法を用いて、1週間でどの程度報酬がもらえるのかが計算できるようになっています。(得られる報酬を保障するものではありません)

読んでいただきありがとうございました!

万博おじについて

Twitter
ys_mdmg
Liskに関する不明点があればTwitterのDMにどうぞ。

GitHub
lisknonanika

Discord
ys_mdmg

Liskアドレス(リンク先:Lisk Observer)
個人:mdmg
デリゲート:liskjapan
liskjapanデリゲートのノード管理をしているので投票よろしくお願いします。

その他
寄付や不具合連絡等のサポート、いつもありがとうございます。
万博おじが開発したものやnote記事の不備、liskjapanデリゲートのサイトなど、ご指摘やご質問があればお気軽にご連絡ください😉
なお、万博おじ個人への寄付はノード管理や開発資金、liskjapanへの寄付は自己投票に充てさせてもらっています😉


いいなと思ったら応援しよう!