見出し画像

【FGOAC】今はこんなに変わってるよ!

この記事を早く出したかったんですがギリになってすみません…!
ブログ立ち上げてお伝えしたい事を有志さんがひとまとめにして頂いていた…!ありがてぇー!(※ユパさんからは掲載許可得ております)

もうバビロンキャンペーン(実質1/19まで)の今やるっきゃない!です

(訂正&追記)
コロナの新型株が流行ってるので、危ないと思ったら無理はしちゃいけないです。落ち着いてからでもやれると思うので、もし今後始めようとか、考えてる人は参考にしていただけると嬉しいなと。



お金めちゃくちゃ取られるのでは?

ゲームセンターのゲームなので完全無料ではないです。
そこはご容赦ください…!
ただ、対戦と召喚(ガチャ)が本命でなく
ゆったり遊ぶ分には無理のない範囲でほどほどに遊べる感じです。
(程よく遊ぶなら100、じっくりやるなら500円1回かな?)
※100円でゲームにおけるAPみたいなGPが300ポイントになります。

とりあえず稼働初期に比べてお金をガシガシ入れる要素が
若干減って今はやりやすくなったので
当記事ではそこを上げていこうと思います。

稼働初期から改善されたところ

①素材交換券

素材・ピース・モニュメント・輝石系はチケットでサクサク交換できる時代になりました

チュートリアルクリア初回報酬クリアで約80枚程貰えること
(他にも章各節の初回報酬でも同じほど貰える)
他、クリアの度に確定報酬で☆4種火も同時に貰えるため
簡単な章&節から挑めばシナリオを進めつつキャラクター育成が可能です。


②再臨はプレゼントボックスに送られる

(最終再臨は念のため伏)こんな風に今はプレゼントボックス入りになるのです。

昔は再臨の度に強制1クレでしたが、こちら今はしっかり改善されてます。
霊基再臨はプレゼントボックスへ送られ、任意のタイミングでクレジットを入れて排出が可能になりました。
注意点は、プレゼントボックスのカードは受け取り(排出)に期限がある為
必要な場合は忘れないよう受け取り
ましょう
(※特に高レア・限定サーヴァント等は忘れたら手痛いです…)


③呼符

回すだけならタダ!(カードの排出には1クレ必要です)

開催中のPUガチャを「回すだけ」なら単発無料召喚が可能なのです…!
呼符で出たカードを選んでクレジットで排出出来るため
お財布にやや優しく戦力を整えられるチャンスが得られます。

呼符が貰えるケース

・各グランドオーダー全章初回クリアボーナス(恒常:10枚)
・マナプリズム50個で1枚と交換(月5枚まで)
・通算来店ボーナス(イベントログインキャンペーン)
・ウェルカム&カムバックキャンペーン

…ただしそんな呼符にも欠点・注意点があります。

「排出はノーマルのみ・Fatal(ホログラム)カードが絶対に出ない」

このゲーム、ホログラムのカードであればHP・ATKが強くなる仕様の為
対戦等ではそちらが重視されがち、またコレクターで光ってるのが欲しい!
という場合だと普通のクレジット召喚が必要になります…。
あくまでもキャラクター本体を引くチャンスが欲しい!という感じに捉えて頂けると良いかなと。


④シングルプレイ(グランドオーダー)

7章バビロン実装時にアプリ版と大きく分岐するシナリオの
「5章までショートカット」することが可能になりました。

ショートカットを選んだ場合
・マシュの絆が上がる&再臨段階が進む
→マシュのみ再臨カードの受け取りは無期限)
・4章までの聖杯・呼符等クリア報酬はショートカットではもらえない。
→後で挑むことは可能なので5・6章をクリアしてからゆっくり回収できます。

気を付けなければいけない点としては
敵が序盤に比べて硬い・AIも強いので戦力不足だとめちゃくちゃキツい

…モブ敵ですら再臨無しだと火力不足で負ける事多々です。
高レアなら3再臨、低レアなら最終再臨まではやっておきたいところ。

※新規さんはGP半額・選定符(恒常☆5が1クレで選べる)・呼符が貰える
キャンペーン等を開催している時にプレイすることを推奨いたします…!

大体5章以降が1350GP(半額期間だと675GP)で遊べる感じです。
(通常が150GP、強敵などが300GP)


⑤グレイルウォー(対戦モード)

色々増えてて色々な遊び方が出来るようになりました

対戦必須!?…ランダム対戦怖ぇ…余所に迷惑かけないか心配だぁ…
という人にも安心安全に遊べるモードが、現在は増えました!
「一人で出撃」「マッチングコード出撃」というシステムです。
かくいう自分も最近対戦を様子見しつつやってますが、大半おひとりプレイなので「一人で出撃」が実装されたときは大歓喜でした!
(イベントによっては報酬条件がこの対戦モードの場合もあるので…)

・1人で出撃
自分以外全員がCPUのモードです。操作の練習にも良い事
グレイルウォーのさわり(勝ち負けの判定)等を理解したい場合や
イベントで「ゆっくり自分のペースでやりたい」場合はこれが良いかも。
初心者さんはとりあえずこれで遊んだらいいと思います!
【22/2/1:追記】
22年の1月下旬からこちらのみ難易度選択が出来るようになりました。
初級中級はイベントミッションを楽にこなしてゆっくり遊びたい方向けです。
上級は有利不利をしっかり確認、敵が容赦なくバンバン回避・宝具も撃ってくる程の難易度の為、本格的に操作の練習を練習に向いてる感じです。

・マッチングコード出撃
予めメンバーを2名以上、何らかの手段で集めた上で対戦またはCPU相手に協力プレイが出来ます(6名以下だと空き枠はCPUになる)
数字4桁で合言葉を決めてチームを分ける(ランダムチームも可)な感じです。良くSNSで「固定」と言われるものはこのマッチングコード出撃対戦です。

マッチングコードの良い所
・見知った相手と遊べるため全国に比べて気楽に遊べる。
・ゲーセンが違う遠方の友人とも遊ぶことが可能。
・同じゲーセンでも敵味方所属を選べるため気楽に遊びやすい。

対戦に興味はあるけど全国でやるのはちょっと怖い場合
わいわい仲間と気楽に遊びたい人には超お勧めのモードです。


以下は対戦を頑張りたい・楽しみたい方向けモード↓

・全国のマスターと出撃
その名の通りマッチングをしている全国のマスターと対戦するシステムです。特定のランク(シルバー5・ゴールド等)から昇格を目指す場合はこちらに挑む必要性があります。
勝敗が決まるシステムの都合上、基礎ルールをしっかり把握したり
セオリーを理解した上で挑まれる事を推奨します。
(基本的なルールとかは攻略wikiとかこういうとこ(遊々亭さんのブログ)とかにも載ってますので…そういうとこを見ると良いかも…)

・店内のマスターと出撃
(22/2/1追記:他の方からの情報です。感謝!)
「同じ店内で「店内出撃」を選んだ方」とのランダムマッチ(※)
→他の残メンバーは全国からランダムマッチになるそうです。
(※ランクが近い方のみ・同店内でも敵味方かを選べない。)
店内の人+全国での「ランダム対戦」という感じみたいです…!
全国とほぼ同じルールで店内メンバーとも一緒に遊べる仕様です。
そのため、同店舗同じチームで協力したい!でも全国は怖いなあ
…という緩やかプレイを対戦で希望される場合は
「マッチングコード出撃」が無難だと思われます。

※協力戦(下記記載)の場合「同店内出撃希望マスター」+「NPC」の組み合わせの為、安心して一緒に遊べるかも。

グレイルウォーとは別ですが時折「協力戦」と呼ばれる3人のマスターで組んで遊ぶシステムのイベント(例:魔神柱系制圧戦・イベント)もあり
そちらも「全国」「店内」「一人」「マッチングコード」を選ぶことが可能な為、自分に合ったスタイルで遊んでください。


引けなかったけどキャラだけ眺めて愛でたい


以下、ガチでやるほどではないが、キャラクターを愛でたい…。
という人向けの記事になります。

未召喚でもカードさえあれば実はキャラクターを動かすことは可能

ホビーショップ等でカードさえ手に入れれば
筐体でキャラクターを動かしたり
マイルームで汎用ボイスを聞く事までは可能だったりします。

読み込んだらカルデアβ版にも登録されますが「未召喚」というマークが付きます。

①未召喚で出来る事

読み込んだサーヴァントであればこのようにTOPに置くことが可能です。

・初期再臨のLV上限まで種火を与えて育成
・バトルで1スキル目までの使用、宝具を撃つこと
・メインメニュー画面のボイス及びマイルームの汎用ボイスだけ聴ける
・カルデアβ版には登録されるため、カルデアβ版のTOPに置ける

キャラだけ愛でたい、宝具拝みたい!しかし引けなかった…!という場合でもこういった形で愛でる救済処置はあるのです…!
(カルデアβ版って何?という方は公式HPを見てやってください)

②未召喚で出来ない事
下記が出来ない為、戦力として運用したい場合は
どうしても自力で召喚する必要があります…!

・霊基再臨
→2スキル目以降の習得などが出来ない為
戦力として連れて行く場合、特にグランドオーダーの終盤(4~5章以降)では非常にきつい為ご注意。
また、未召喚サーヴァントは協力戦・対人戦で連れて行っちゃうのは戦力が足りない事からマナー的にもよろしくない為ご遠慮ください。
・絆上げ関連全般
→マイルームでの絆ボイスの閲覧、キャラ別絆称号・絆礼装獲得、2つ目以降のサポートスキルの習得が出来ません。

最後に

キャラクターのグラフィックはよいし、宝具演出も3Dならではで
カッコよくなっている部分も多く、自分のペースでも遊べるゲームなので、
もしもやれるチャンスがあれば何卒触れて頂けると嬉しいな…と思います。

いいなと思ったら応援しよう!