【赫き獣と焔の使命】焔の試練・超級攻略
(Last Up 2023/3/23・4/6 少し記事を修正)
いろいろ修正。お勧め・間違いなどあればtwitterのリプかDM下さい。
通称村正イベントのタイムアタックランキング(超級)に挑む場合の
おすすめキャラ及び立ち回りについて軽く触れてみました。
4/6現在では「最速最適解」ではなく「超級クリア向け」の個人お勧めキャラ紹介記事となります。
(後日タイムではなくミッション消化+安定クリア重視のものも出します)
超級タイムアタックに挑む前に注意してほしい事
・キャラのレベル&スキルは上がっているか
・適正キャラを揃えられているか
・絆はあるか(下記公式サイトスクショ参照)
※上記の条件が揃っていない場合の「全国タイムアタックは厳しい」為
出来れば150GPのクエスト(上級・初級)でミッションをこなす事を推奨します。(超級に挑む場合でも身内間マッチングコードが良いと思います)
特に現状の情報を見ていると今回上位タイムの30秒台を狙う場合
初手はお勧めに載せたキャラ所持が必須な程かもです(大半限定…orz)
…ただ適正じゃない、立ち回りが稚拙という理由でマッチした味方を晒し上げて攻撃したりするのも如何なものかと思うため、その辺は様々な人がいるランダムだからネ!ということで大目にみようネ!
絆ボーナスについて
時報プレイについて
SNSまたはリアル知人等協力できるゲーム仲間がいたり
またはSNSで上記を募れる場合は時報プレイを行うと良いです。
(時報=特定の時間にせーの!で全国ボタン)
※100%目当ての味方と組めるわけではありませんが
高確率で募った方と組みやすい為、安心して立ち回りやすいです。
〇やり方
twitterのDMやチャットツールなどで〇分に潜る!と号令を出し
その時間ジャストで飛び込む形になります。
初手お勧めキャラ
ホームズ以外は大体黒の聖杯or無敵貫通サポがお勧めになります。
ホームズ(補助役・いると超助かる)
赤線を引いた宝具効果が非常に強力で範囲に敵味方を巻き込むことで
敵サポーターのバフを無視し味方2名が大ダメージを与えられます。
立ち回りとしてはアーツNPパカレスコ編成が基本となります。
自身の2スキル+素振り+サポスキでNPを速攻貯めて宝具という感じです。
※30秒台を狙いたい場合はホームズが一人欲しい感じ。
欠点は「攻撃宝具」ではない為3人全員ホームズでマッチした場合
ホームズ自身で大ダメージを与えるには通常攻撃のみになってしまう事。
(宝具バフデバフと共に、1+3スキルを駆使しての立ち回りになります)
時報プレイやマッチングコードでない場合、被りホームズを視野に入れて
「ニュービギニング」「コスモカルデア高等学園」「A’」があると良いかも。特にA’はイベント特攻礼装でイベ限のHP回復効果もある為安全な立ち回りが可能です。
(全部Aカード強化+開幕20~25%NPチャージのある礼装になります)
※援護射撃は超級では不向きという意見を聞いた為、取り消しました
弓アルトリア(アタッカー)
クロエ(アタッカー)
味方にホームズがいる場合は噛み合い100%かつ村正に有利クラスです。
ホームズ側はこの2騎のどちらかがいる場合は1スキルを村正に使って
アーツ耐性をダウンさせてやると猶更ヨシ!です。
モリアーティ(アタッカー・2番手も可)
1スキルで「防御無視+無敵貫通」で村正に付与されるサポートを無視して
大ダメージを与えられるため、NPが溜まったら使うと良いです。
2スキルでNPチャージと宝具威力・3スキルで味方に横バフを撒けるのも魅力的。
沖田総司(アタッカー)
宝具が「防御力無視攻撃」であるため、キャスニキ側のサポートバフを
無視しての大ダメージを与えられることがポイント。
エレシュキガル側のサポート(無敵付与)に関しては無敵貫通サポスキかホームズのバフ頼みになります。
カーマ(アタッカー)
円形1.65秒宝具(単体)キャラクター選択式無敵貫通スキルを持ち、範囲内の敵のダッシュ速度を遅くするデバフあり。
NPアップがあるも村正とのクラス相性を考えると3スキルのクラスチェンジはあまり使わない方がよさげ?
謎のヒロインX(アタッカー)
謎のヒロインXX(アタッカー)
双方共に「セイバークラスのサーヴァント」への特攻が宝具についているのがポイント。村正に大ダメージを与えられます。欠点はヒロインXの方が「無敵貫通」が無い事と、双方共に「防御無視」が無い事。
またヒロインXXの1スキルの無敵は村正の無敵貫通スキルで大ダメージを受ける恐れがあるため要注意。(無敵持ちサーヴァント全員の注意です)
シータ(アタッカー)
恒常アーチャーで唯一の単体宝具サーヴァント。
防バフとガッツもある為耐久面でも申し分のないキャラクター。
無敵貫通(サポスキ)+防御無視があれば立ち回れるはず。
2スキルのタゲ集を使いたい場合、村正に無敵貫通がついている場合
無敵の上からダメージを与えられてしまうため使いどころに注意。
他アタッカーとして活躍できそうなサーヴァント(バーサーカー)
後続サポート・お勧めサーヴァント
礼装は装備可能であればイベントの報酬・ドロップ礼装で
コマンドドロー時間短縮の付く
「フィスト・オブ・ヘイル」「チェック・レディ」
「腹が減っては戦はできぬ」が装備できると良いです。
また村正ガチャを回している場合でコストに余裕があれば
「リトラベル(★3)」「インスパイア(★4)」が装備できると
ちょっと安全に立ち回れるかも。
(A'は★5の為場合によってはコストオーバーで組み込めないかも)
ダ・ヴィンチ(要絆4・サポスキ3)
メディアリリィ(サポートスキル1)
クー・フーリン(キャスニキ・サポートスキル1)
アルジュナ(要絆2・サポートスキル2)
孔明(サポートスキル1)
ドレイク(要絆4・サポートスキル3)
村正について
村正の行動パターン
①ターゲット集中
②溜め攻撃(ガード不可)
③宝具(完全阻止不可・宝具をぶつけて遅らせるか逃げるかのどちらか)
タイムアタックについての立ち回り
1.味方に初手ホームズがいる場合
サポーターサーヴァントは双方倒さない(特にエレシュキガル)
無敵貫通がついている状態で無敵有に攻撃を与えれば
大ダメージが通る為エレシュキガルを無視するパターンが多いです。
①ホームズは速攻で宝具を撃って敵にデバフ・味方にバフを付与
1スキルを村正に使ってArtsダウンを付与するのもいいと思います。
味方2人が村正を狙えるようにサポート鯖を牽制。
個人的には遠距離攻撃のある術クー・フーリンを率先して阻止が良いかと。
(弓がエレシュキガルに近寄った場合はエレちゃんをカット)
②アタッカー側は宝具バフが付与されている
30秒以内にNPが溜まり次第村正を壁ドンし、1点集中→宝具。
黒聖杯の味方2人が撃てばほぼゲージを削り切れるほどだと思います。
2.味方に初手ホームズがいない場合を視野に入れる場合
(要防御無視鯖+無敵貫通対策)
※絶対にエレシュキガルは倒さないでスルーすること。
キャスニキも倒さないで済むなら村正を狙ってやりましょう。
・モリアーティを所持している場合
→初手黒聖杯・ANPチャージパまたは2番手で1スキルサポ役。
・沖田さんを所持している場合
→初手黒聖杯で無敵貫通対策有のNPチャージパ
・どっちも持ってない!
→初手黒聖杯orサポスキ等で無敵貫通対策をしておく。
メンバーに防御無視がいない場合はキャスニキを倒したほうがいいかも。
無敵貫通を付与+NPを貯めた状態でキャスニキ→村正で倒すか
無敵貫通サポ付与した沖田さん(宝具防御無視)・1スキルを付与したモリアーティがいればその2人で村正を殴るといいのかもしれない…です!
攻略動画(当方初手ホームズ・味方弓王/タニキ)
攻略用に動画を撮ったものになります(マッチングコード出撃)
クリアタイムは36秒。ちょっと参考になれば幸いですー!
クリア重視立ち回り(主に上級・初級等)
イベントミッションに「サポートサーヴァントへの累計ダメージ」があることや、超級でもマッチング次第ではサポートを倒さないと実質クリア不可というケースもあります。
その場合は
①防御バフをつけるキャスニキを倒す、無敵貫通対策が誰一人としていない場合はエレシュキガルも倒してOK。
②村正のガード不可溜攻撃、2騎共サポートを倒した場合は本人中心の円形チャージ宝具(黒円が地面に広がるもの)に気を付けながら立ち回って倒す。という感じです。
また超級に挑むのは怖いという方や、上記の適性サーヴァントがいない場合は上級初級等でゆっくり遊びたいという場合もあると思います。そういった場合はサポートサーヴァントから倒して村正を倒すというのは多いにありです。
下記は特に初心者さんにお勧めしたい礼装になります。
時間がかかってしまい回復が無いキャラ程、黒の聖杯のスリップダメージが手痛い為、宝具威力は若干落ちますが★5礼装「ヘブンズフィール」はデメリットが無い為そちらを装備するのもアリだと思います。
最後に
自分視点での現状の攻略情報ですが、随時更新したいと思います。
ベストタイムが出るようマスターの皆様を応援しております。
自分も時々やれる時にホームズで潜る予定なので宜しくお願いします!