カルデアβ版のオススメ。
FGOACをもしやってみようという方や今後頑張ってみようという方へ。
公式にもある程度操作の基本がある為そこを把握すると遊びやすいこと、登録Aimeを連携させてカルデアマイページβ版は作っておくことをオススメします。(やり方は公式さんを見てね!)
■カルデアWebマイルームβ版のお勧め点
・召喚サーヴァント(または読み込み未召喚サーヴァント)や、召喚所持礼装の効果性能を何時でも見られるのが強み。何持ってたっけ?をここから確認が可能です。
・自身の戦績や所持マナプリズムの確認などが可能。
・現在ショップに並んでいる霊衣のラインナップのチェックが可能。
・ゲーセンでキャンペーンを行っている際はここの登録が必要になります。プレイついでにポイント溜まったらグッズと交換出来ます。
・カードの読み込み項目があり、手持ちカードでのステータスや、フェイタル(きらきらホログラム)のステータス予測、宝具速度の計算が出来ます。
■個人的オススメ攻略や情報
FGOAC公式が基本的なルール動画を挙げられてる他、カードショップ遊々亭さんのFGOACブログが結構本格的なことを書いてるのでチェックオススメします。(GWやるならここおぼえておいてねみたいな記事もあります。)
■カードを揃えたい場合のオススメショップ
礼装カードを揃えたい、フェイタル揃えたい、宝具最速にしたい、推しのカードが欲しい…などの場合の話になります。
無難に揃えたい場合はカードショップ、ホビーショップを活用することをお勧めします…!プレイ用のみあれば傷ありカードは傷なしに比べ財布に優しめですとこっそり。(※買ったけどプレイだけなら問題ないし、実際そこまで酷い傷は無しってくらい割と綺麗)
以下、自分の活用しているオンライン販売対応カードショップが下記二点になります。
・遊々亭さん
梱包がとても丁寧(専用箱で送ってくれる)
次回使える割引クーポンもつけてくれる。
ただし、購入は合計1000円からの為注意。
・マロンの隠れ家さん
とにかく、お値段が安い
カード1枚のみの購入でも買えるところが強い
(特定のお値段で送料お安くなるそうです)
双方共に最新情報はTwitterが早いためそちらもチェックすると良いです。
他はお店でなく、個人間のやりとりになりますが、 SNS経由などで個人でカード譲渡のパターンもあります。
その場合はマナー、言葉遣いなどをきっちりし、双方共に気持ちの良いお取引をしましょう…!
(また、個人間やりとりは終えたあと、無事届いた後は双方共に個人情報(住所など)含むDM部分は削除しましょう。)
アーケードを心の底から楽しまれる方が一人でも増えますように。