前回の記事
礼装記事二弾書くって言ってお待たせしてしまい申し訳ありません。
今回は前回紹介しきれなかった礼装のお話を引き続きまとめてみました。
少しゲームが分かってきた方で応用編みたいな感じで見て頂けると幸いです。
今回も一部を除き「ガチャ恒常」で出る礼装の解説になります。
出撃コスト上限の話
前の礼装の話で話しそびれた大事なことがあります。
実はこのゲームは編成時の最大コストが69という壁があります。
サーヴァント・礼装のレアリティごとにコストが決まっており
特に対戦のグレイルウォーの場合はシナジーのある編成だけでなく
コスト内で如何に礼装を組み合わせるかどうかも課題となります。
GWで使えそうな礼装その②
よく話題に挙がるセオリーな礼装に関しては礼装の話その①を見てネ!
Ⅰ・コマンドカード強化礼装
Arts・Buster・Quickに効果がある礼装です。
Ⅱ:コストゼロ礼装
装備させても礼装コストがゼロという礼装です。(闘像を除き限定)
効果は微々たるものですが、礼装分のステータスを少し盛れるので
グレイルウォーのコスト不足で礼装を積めないサーヴァントに装備させることが多いです。
増加するステータスは下記からの一覧から確認してやってください。
(キャラクターが違っても名前が一緒の礼装は礼装効果が全て一緒です)
自身が撃破されたときの撃破ゲージ増加量って?
実は礼装+キャラコストでちょっと撃破ゲージ増加量が増えるのです。
☆5(または聖杯鯖)+☆5礼装だとゲージ増加量が多くなる感じです。
上記の礼装はコストゼロということもあってか装備させても「礼装の撃破ゲージ増加量が影響しない」ところが強み。
※この計算はnoroさんが出されている下記のコスト計算表を使うと判りやすいです。
https://noro.tokyo/fgoac/cost.html
Ⅲ・弱体付与成功率アップ
魅了・スタン・宝具封印等を弱体効果を持ったサーヴァントの
弱体成功率を上げる礼装です。やや職人向け礼装。
(追記・フォロワーさん情報)
弱体成功率UP礼装は、装備しているサーヴァントのメインスキルだけでなく、後続に控えている場合でもサポートスキルの成功率にも適用されるため成功率を上げたいならお勧めです!
Ⅳ:その他便利な礼装
〇無敵貫通
〇弱体無効礼装
〇強化効果解除耐性アップ礼装(※こちらのみドロップ礼装)
特異点礼装(シングルドロップ)
下記に記載している礼装はグランドオーダー(シングルシナリオモード)
関連を周回することでドロップする礼装になります。
※なお、章初回クリアで必ず1枚プレゼントボックスに送られます。
〇特異点礼装が有効なGWについて
実はグレイルウォーでもレイシフト先が各特異点ステージであれば
上記礼装一覧の赤文字部分が効果を発揮します。
(特異点ではないステージの場合カルデアゲート表記になります)
レイシフト先の確認方法
礼装関連お勧めのWebツール
下記は有志の方が作られたツールでお勧めなので是非!
①FGOアーケード礼装サーチ(制作:ききょう様 @kky3ka)
https://3ka.raindrop.jp/fgo/arcade/search.html
恒常礼装のみではありますが、効果別に細かくサーチできるため
特定の効果のある礼装名を探すことが可能です。迷ったら是非!
②FGOアーケードコスト計算表(制作:noro様 @noro2018)
https://noro.tokyo/fgoac/cost.html
コスト計算・撃破時のコスト計算などが簡単に出来るため
グレイルウォーでどうしようかなというときにお勧めです。
以上長くなりましたが、礼装の話になりました。
有志さんのツールと合わせて参考になれれば幸いです…!
次回はシングルモード向け及び、シングル限定の礼装のお話をします。