![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150816773/rectangle_large_type_2_492c740bfb3e3f798772ae90227746cb.jpeg?width=1200)
四国ひとり旅 (3/5) 【下灘駅】
前回
松山駅〜下灘駅間
いよいよこの度の目的である下灘駅に向かいます。松山から下灘に向かうには予讃線を使いますが、予讃線には海側を走る海線と山川を走る山線があるようです。下灘に行くには当然ながら海線を経由する列車に乗る必要があります。
私は乗り間違えそうになりました…
![](https://assets.st-note.com/img/1721443285424-hMWSkD5Uld.jpg?width=1200)
時刻は平日の17:30分ごろ。利用者学校帰りの学生と下灘駅へ向かいそうな観光客が半々でしょうか。期待を膨らませながら列車は出発します。
下灘駅
列車は徐々に下灘駅に近づきます。近づくにつれて車窓からも海が見えるようになってきました。夕陽が車内をオレンジ色に照らします。
そしていよいよ下灘駅に到着します。車窓からの景色がすでに美しい。夕陽に照らされた海と窓のシルエットが対照的です。いよいよ下灘駅におります…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721444273801-za2BREJ8Fd.jpg?width=1200)
念願の下灘駅に到着です。って人多っ!!! 大人気観光スポットですね笑 下灘駅は有名なので人多いだろうな〜とは思ってましたが、平日でもこんな人いるとは。しかも外国人観光客もそこそこいます。そこまで有名なのか…
![](https://assets.st-note.com/img/1721444584563-jTvKS8tMbd.jpg?width=1200)
列車が発車すると駅は一気に静寂に包まれます。といっても人多いのでそこまでですが笑
駅から陽が沈む海を見れるのはなかなか贅沢なものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721444920381-pcGzZv88xM.jpg?width=1200)
ここで写真を撮るためにミラーレスを持ってきたといっても過言ではないため、いろいろ写真を撮ります。
まずはよく見る構図ですが、それを自分で撮るのは面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1721445082225-UsgN0PFMh8.jpg?width=1200)
なおベンチでは入れ替わりで写真撮影タイムです。近くの人に頼んで記念に撮ってもらおうかと思いましたが、結構時間かかりそうなのでやめます。今度来たときにやろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721446041588-1fD0g2wMB9.jpg?width=1200)
日の入りまでは30分ほどあるため、駅周辺を散策します。まずは下灘駅の外観。
古いタイプのポストが映えますね。日中なら入り口から見える青い海との対比も面白そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1721445334160-i1rASqGmr3.jpg?width=1200)
駅を出てすぐの場所には下灘珈琲というコーヒーショップがあります。残念ながら日中のみの営業でした。次は日中に来たいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721445621738-mRoMLA3bBM.jpg?width=1200)
少し山を登ると視界が開けた場所に出ます。海と下を走る国道が一望でき、とても眺めが良い場所です。下灘駅から歩く人もあまり多くはないようで、人も数人しかおらず静かで心が落ち着きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721445749299-ew9ZHwAZPr.jpg?width=1200)
写真を撮って気づきましたが、そろそろ日の入りの時間ですね。日の入りは下灘駅から見たいので駅に戻ります。
駅に戻ると多くの人がカメラやスマホで日の入りを収めようとしています。やはり考えることは同じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1721446257327-FxEnZLmmMJ.jpg?width=1200)
下灘駅定番の写真も撮ってみます。日の入りの空と駅のシルエットの対比が定番ですがやはり美しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721446360174-A4YwQ32KiT.jpg?width=1200)
いよいよ日が沈みます。下灘駅の駅名標と駅のシルエット、そして沈む夕陽と海が映るようにしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1721446486334-L5KA8Cskm4.jpg?width=1200)
火が沈むと辺りは青色に染まっていき、ブルーアワーの時間です。青い空にほんのり赤色が混じる空がとても綺麗です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723713550604-6mzya45e0D.jpg?width=1200)
そろそろ帰りの時間です。下灘駅19:38発の松山行き列車が入線します。暗くなる空間の中で、列車のヘットライドが輝いています。
車内は立ち客が10名ほどいる程度には混雑していましたが、運よく後面展望できる位置に立てました。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1723713740331-eYgta9RCNc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723715076795-zPu3tj4gm9.jpg?width=1200)
伊予市駅で下車します。本日のホテルは伊予市駅近くです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723715474819-TwwADvoXTV.jpg?width=1200)